#130 ■後拾遺集…根拠なき自我の膜


■既成の権威や権力に対して、自分の生来の反骨精神を『和風リバタリアニズム』というイメージ先行の言葉に置き換えて、その根本的な強制力の根拠のなさに対して、黙って受容するつもりは最初からなかった。自らの存在そのものの自主的な生命活動を犯す者に対しては断固戦う静かな意志は持ち続けていた。

■しかし今朝目覚めた時、自我が主張する自主的な行動や思考や生き様が、他者に害を与えない限りにおいては何をしてもその権利を断固主張し、それに干渉するものに対しても敢然として戦うという、自らの内にある発想そのものの根拠そのものもまた、明確な根拠のない相似形であることに思い至った。

■自我の増大と、社会的な個人への規制や圧力として感じられるものとは、単に異なるものではなく、同じものの異なる現れだと考えることができる。自らの内より奔出する膨張力と、それに拮抗する様々な外的圧力と感じられるものとは、ただ「自我」という意識細胞膜の感じる内と外との圧力差に過ぎない。

   


■それはそれでよい。非難や否定されるものではない。ただその辺りで遊ぶのもそろそろ終わりが近づいているようだということ。個体と世界の共振性。世界の混乱を減らすということと、混乱した部屋の中を少しずつでも整理整頓するということとは、未来に備えるという姿勢において別ものでは全くない。

■身辺の混乱している者の脳内が綺麗に整理整頓されていることは非常にまれだ。パソコン本体の中の混乱、机の上の混乱、部屋の中の乱れ、それもまた意識が自在に動くために成すべき意識の純化要請と同じことなのだ。同じことの別の現れですらない「同じこと」なのである。清浄化すべし。混乱を収拾すべし。

2010.07.09 Friday