#122 ■後拾遺集…新しい情報交換の可能性


■直観的かつほぼ無時間で同じ世界を共有できるコミュニケーション(…というよりコミュニオン)ができるようになるであろう遠からぬ未来のために、思考で極限まで考えようと努める姿勢でいる。しかしまた、それは何もせずにただ漫然と怠惰に過ごしていても、決してそうなるものではないとも感じている。

■みんながもう時代遅れと言うより、既に時間が掛かり過ぎてほぼ早期解決の手段としては機能しなくなっていると見るのが妥当な法治維持、経済、政治、裁判、出版、学術論文発表…。体感的に遅すぎる。もっと瞬時に論理的認識のみで時間のかかる理解のみでなく、テレパシックな情報共有にならなくては。

■ただし瞬時に共有できる情報や情緒の質まで同時に進化するかははなはだ疑問だ。つまり根拠のない不安や恐怖を共有して増幅しても悲惨さは増すばかりだし、非人間的な思考法や悲観的な世界観をテレパシックに反映してもかえって苦痛は増大する。ハードが進化してもハートが伴わなければ意味がない。

   


■すでに他者の想いや発想を共有したり拾ったりしやすい人たちは多数居ると思うが、そのような人はぜひ未来に続く思考法や、自他共により良くなれるような発想法を弛まず磨いていただけたらと思う。日本語ユーザーにはかなりこれらとその背景的な場を期待している私である。阿吽の呼吸。以心伝心。

2010.07.01 Thursday