#069 神戸在住の甥っ子訪問の旅 on 20100310

 

■義母と実母と嫁さんの3人と共に、神戸の町を旅行した。年に1回か2回、4人でちょっとした旅行をするファミリーイベントが定着している。2人の母は共につれあい、まあ私にとっての義父と実父だが、を亡くしてはや十有余年になるが、おかげさまでそこそこ元気だ。取りあえず元気ならばこそ可能なのだから、まだまだ果てしなく続いてほしいものだ。今回神戸の地を選んだのは、もうすぐ大学四年になる義母の自慢の孫息子がいるからだ。

■嫁さんにとっては甥っ子に当たる彼は、もう成人しているのだから、話題にしても差し替えない程度に話題に乗っていただこう。神戸大学理学部3年ももうすぐ終わるのだが、実は六甲の麓にある飲食店で3年間アルバイトをしている。そこに客として訪れて孫の働く姿を見てみたいというのが、義母の3年来の望みだった。いつか行こうねと言っているうちに、時は早瀬よろしく過ぎ去って卒業してしまうからと、今回は特別にそれを組み込んだ。

■実母は神奈川の湘南は藤沢から前日入りしてもらい、名古屋から4人で新幹線を使って新神戸に降り立った。折しも日本列島各地に雪を得らせた寒波の通過中で、港町を吹き抜ける風も冷たいことこの上なしだったが、それに輪を掛けるかのように時々氷雨がぱらつく。先ずは異人館のある高台までタクシーで行き、1館だけ入ってから町並みを味わいつつ歩き、異人館モードのスターバックスに入ってゆっくりくつろいだ。

   

■義母と実母には以前クリスマスプレゼントで色違いのお揃いのカシミアの薄手のセーターを送ったのだが、嫁さんも色違いを買っていたので、3人で今回はそろって着てみている。なにやら訳の分からない世界ではあるけれど。嫁さんが甥っ子と連絡を取る。TOEICを受けるために大勉強中だというのに、義母が見てみたいと言っていた神戸大学の理学部を案内させるよう話をつけてから、三ノ宮の先にある旧居留地にランチをとるべく、タクシーで移動する。

■銀行だった建物を食事ができるお店に改造した、チャータードビルなるところでちょい遅めのランチ。ちょうど1つテーブルが空いていたが、お昼はとても混むようだ。でてきた注文の品を見て、そのリーズナブルさが人気なのだと改めて分かる。千円もしないで味もボリュームもしっかりしたランチが食べられて、しかも飲み物まで付いてくる。今回はいつにも増してゆっくり予定を組んであるので、こちらもせわしく行程の微調整などしなくて良くて楽である。

■食後、ぱらつく氷雨の中を三ノ宮まで歩いてから、JRで六甲道まで移動し、甥っ子と落ち合ってタクシーに分乗して神戸大学工学部入口に到着する。高台から神戸の街を見下ろす絶好の立地に加えて、真新しい校舎や施設の綺麗な学び舎だ。お昼に仲間と独占しているらしい、最上階の寛ぎスペースなども含めて、学びたい者には最高の環境であろう。雨の中、義母と手をつないで道案内する甥っ子の優しさがまた心地よい。ひとめぐりした後、再び六甲道に降りる。

   

■母2人と嫁さんはゆっくり喫茶店で話をしてもらうことにして、私は夕食まで甥っ子に教えてもらった温泉銭湯に行ってみた。去年1年は温泉宿はおろか温泉そのものにもほとんど行かなかったので、今年はどんどん行くつもりだ。この兵庫県にも街中に沢山魅力的な温泉施設や温泉銭湯があるので、じっくり攻めていきたいと考えていだのだが、今回その1つに入ることができるとは思っていなかったので、これまた甥っ子に感謝である。

■さて本日のメインイベントである、甥っ子がアルバイトしている「庵梵丹(あんぽんたん)」という和食メインの創作料理店での夕食である。開店直前から店頭で待ち、一番客として入店すると、中二階のような作りの仕切られた席に案内された。お店の女将や御主人が挨拶に来てくれて、かえって恐縮したが、予想以上にしっかりしたポリシーと美学に基づいた実に心地よい空間だった。年齢を配慮してか少量ずつ沢山の種類の料理が出てきて、それがみな実に美味しい。

■甥っ子がテーブル担当なので、料理を運んだり、その説明をしてくれたり何かと気を使ってくれたのだが、丁寧な応対の言葉づかいをしっかり使い分けつつ、時々何か照れくさいなと言うのが実に可愛らしい。個人としては様々な悩みや快不快や喜怒哀楽もあるに違いないが、優しく賢く繊細なイケ面の彼の存在自体が義母にとってはかけがえのない喜びなのだということが、改めて分かる晩だった。もちろん私たちにとっても自慢の甥っ子だ。健やかなる生を予祝したい。

   

■2時間ほどゆっくりしてから、タクシーを呼んでもらって今夜の宿である六甲山中にある六甲ホテルに向かった。下から見るとうっすら雪化粧しているようにも見えたが、途中からしっかり雪景色になっているのには驚かされた。運転手さんも慎重にハンドルを取りつつ、六甲山の多くは800メートル以上のところにあり、山頂は900―トル。街とは数度温度が違うという。

■今まで阪神タイガースの応援歌の六甲おろしなどでその名は知っていたが、実際にその懐の中に入ってみて、わずか車で数十分のところに市街地とは全く別の世界があるという事実に驚きつつ実感した。ホテルの玄関に到着すると、ぐるりと雪国モードである。木々の枝には樹氷のように雪が積もっている。寒い。最上階のラウンジで温かいものを飲みながら眺めていると、手前には雪景色、眼下遥かには神戸の夜景という絶妙さだ。あちこち霞んで見えるのは、この地が雪雲の中にいるからだ。

■神戸の地も最初はどこが特徴なのか良く分からなかったが、わずか1日弱滞在しただけでその雰囲気の一部が体に感じられた。3年もいる甥っ子はもうめっきり神戸人でもあるのだろう。できれば今度は彼の一番のファンでもあり、また神戸の息子の所を訪れたことがない、彼の母親でもある義妹とも来てみたいものだ。明日はこの六甲山麓を越えて有馬温泉に向かう予定だ。朝はさらなる雪景色の中なのだろう。神戸は実に奥が深い。

   
(on 20100310)                            

20100326 Friday