#061 山陽本線を普通列車を乗り継いで

  

■山陽本線。窓の外はのどかな海が波のように線路に近付いたり離れたりしながら並走している。いや、走っているのは列車の方ではあるのだけれど。うつらうつらしては眠り入り、またうつらうつらする。普通列車の心地よい振動と、春の陽の温かさの中にまどろむ心地よさ。何か太古の昔からずっとこうしているような気がする。

■優しい光と打ち寄せる波のこの際あたりで、今生の記憶も昨日今日の思い巡らせも、みなうたかたの泡よりも覚束ない。ずっとずっとこのように心地よい窓辺で過ごしてきたのだという確かな感覚。もしくはリアリティのある妄想?ひねもすの夢に潜み入る真実。

■ああそうこうしているうちに、尾道も通過し、糸崎に到着。岩国行きに乗り換えることになる。これまたすぐに隣のホームに始発が滑り込んできた。乗り換え関係も良し。景色も良し。思考の巡りも血の廻りもよし。内も外もなにやらどんどん都合良く前に進む。部屋の中ではない、両眼示唆的な感覚だな。

   

■何やら実に珍しい思考と景色の関係だ。空間移動しているこの場所と空気と住んでいる人たちからも新しい発想やつなぎ合わせの感覚をもらっている気がする。解釈や発想がひとりよがりの妄想だったとしても、心の内に湧く感謝は妄想で終わりはしない。列車の左側にはもやがかかっだ海が迫っている。

■あー、ちょっと内面側に偏ってきている気がする。もう少し窓の外の景色をよく見よう。窓が界面のメタファーなんだけれど、すでに窓の内と外という設定ができていて、その内側に肉体があるという設定世界にいるわけだな。独り言のみぎわで踏みとどまり、口を閉ざして窓の内と外を立体裸眼視してみよう。

■広島を通過し、宮島方面に移動中。思考の流れを記すのをPCからノートに切り替たので、それはこの電子のペイロード依存の「さえずり」として晒されはしていない。さらに思考の流れと言ってみても、その界面に漂う情緒や印象まで留めることはほとんどない。本当に面白いところはそのさらに奥だがね。

   

■宮島駅通過。空は曇天。空腹を感じてきた。そういえば神戸旅で色々と過度に食しすぎたので、条件反射的に食べることをすこし押さえてみていたのだが、まだもっと我慢はできそうだ。何の我慢かというと、生物としての物理的栄養素摂取欲求ではなく、むしろ条件反射に慣れ親しんだ無意識領域のうねりに対しての。

■回り込んで走る列車の窓から見ると、厳島はフェリー乗り場の正面から見た印象よりかなり大きな島なのだと分かる。それにしてもつぶやき・ささやき・さえずりなどといわれている思考や情緒の文字による染みだしというかおもらしのようなものの大半は、他者にはほぼ無意味だと知りつつも、そういうものとしてこそなすなり。

■現在下関から九州へ渡る最中である。乗り継ぎ乗り継ぎがみなうまくいってしまい、途中下車の隙もなく、心地よい普通列車による陽だまりの旅でここまで来てしまった。頭もよく回るし言うことなし。これこそ旅の醍醐味だ。新幹線だとこうはいかない。贅沢なり。門司にわたって小倉に向かい続ける私である。さてまだ続く。

   

■トンネルを抜けるとそこは火の国だった。普通列車の旅も悪くない。誰かと共にであれば、ずっとそれなりの討論や情報交換をし続けても疲れ知らずであり続けられるかもしれない。まあ体調にもよるけれど。次は終点小倉だ。この際だからこの辺りで下車してじっくり町を見る手もあるけれど、行ける所まで行くのもまた面白い。

■ほとんどいつもホームの反対側に次の列車が止まっていて、なんとなくそれに乗るというパターンでここまできたけれど、小倉でも何やら快速荒尾行きというのが停まっていたので、とりあえず乗る。ひょっとしてこのままでは博多を通り過ぎてしまうというパターンか?(笑)と入れたくて心境として今一つ入れられない。

■しかも全て座れるという状態は崩れない。ひょっとして人口が少ないのか、ローカル線はペイしていないのかなんて心配するほどである。VAIO−Xのバッテリーがこんなに長持ちするなんてこともなければ、こんな離れ業をしたり書き込んだりもできないわけで、そこはやはり時代のリアルな恩寵もあるわけだ。で、どうするんだ、私?

   

■このままでは荒尾まで乗っていき、多分またそのまま反対ホームに待っている普通列車に飛び乗って…のパターンで、熊本くらいまでは軽く行ってしまいそうな予感がしたので、車内からネットでヤフートラベルの会員になり、博多のキャナルシティすぐそばのビジネスホテル3500円をネット予約した。

■これでいやでも博多に降りるので、明日は熊本から温泉に引っかかってレクチャーに来ないとかということもなくなったわけだ。博多下車。コートホテル博多。きれいな宿だ。しかも稼働していない余り部屋らしくツインの部屋である。ちょい広で少し申し訳ない感じ。宿が定まったので博多の街を歩き回り、結局かなり疲れてしまった。

2010.03.12 Friday