#062 2010年の春分と秋分の美しさ

 

   -----------------------------------------------------
■2010年の春分前後に地球と天王星と土星がほぼ一直線に並ぶ
   ⇒天王星と地球の会合(3.17・衝)、及び地球と土星の会合(3.22・合)
■2010年の秋分前後地球と天王星と木星がほぼ一直線に並ぶ
   ⇒天王星と地球の会合(9.22・合)、及び地球と木星の会合(9.21・合)
   -----------------------------------------------------

   

           
 )上の図は暦師のヘリオコンパスのHPで開いた画像を用いて製作。

■この今年の春分及び秋分における天体状況は、占星術を知らない者にとっても非常に興味ある整合性と美しさを感じさせる。『ドリームスペル』には、そのゲーム完遂目的の1つに2013年「地球と天王星の間にタイムトンネルを作る」というテーマがある。このあたりのことを幾何学的、そして太陽系惑星の軌道長半径比の関係から見直しても興味深い。

■人間の意識(世界認識)を現在の状態に固定させているカタチを正8面体(とその外接球)として捉え、その超越的外部・他者を面点変換した正6面体として見ると、重心から正8面体の頂点までの距離(もしくは外接球半径)を基本の1とおけば、重心から正6面体の頂点までの距離はルート3となる。

■この面点変換を4度繰り返すことにより、人間の世界認識の全体が構成されているとする、シンプルで活整合性の美しい考え方がある(ヌーソロジーなど)のだが、実際にこの面点変換を3度繰返すと、重心からの距離比は5.196…となり、4度繰返すと9になる。

■ところで地球の軌道長半径を1天文単位として捉えると、木星は5.20260AU、土星が9.55491AUである。これは上記の数値とかなり近似してはいないだろうか。つまり地球の公転軌道を正8面体もしくはそれを内包する外接球と同型対応すると、これを3度及び4度面点変換した時の値が、木星及び土星までの公転軌道半径に近似するということだ。

   

■宮島駅通過。空は曇天。空腹を感じてきた。そういえば神戸旅で色々と過度に食■また天王星の84年の公転周期を地球の冬至・春分・夏至・秋分に対応させるべく4分割させると21年だが、この日数はちょうど29.5×260でもある。つまり月の1朔望周期(=月の上から見た月の1日)を1キンとした場合の1ツォルキンにぴったり相当しているのだ。

■なお実際に地球の春分−秋分までの期間と秋分−春分までの期間は、地球の楕円軌道のせいで7日のずれがあるが、この7で84年を割ると12年になる。これはそのまま木星の公転周期11.86155年(ほぼ12年)とも対応する。この7日が1週間の根拠の1つではないかとも考えられるが、その他の詳細はまた別の項で考えたい。

■占星術的な意味における土星・木星、12-60進法、暦、角度の背景となっていた惑星が、地球の昼と夜が同じ長さであるということも含めた均衡点である春分・秋分において会合するということ、さらには天王星と3重会合するということは、実に深い様々な意味を読み解くことができるのではないだろうか。

-------------------------------------------------------------------

   

■付加的情報。ホゼ・アグエイアスが創出した『テレクトノン』における解釈もあると考えられる。なおこのゲームはパカル・ヴォタンとボロン・イクのストーリーでもある時間のゲームでもある。パカル・ヴォタンは、あらゆる男性性、物質、肉体などの象徴。ボロン・イクは、あらゆる女性性、テレパシー、心などの象徴。この2者は2つの極。

■イブリス(≒サタン?)の自我が、真の時間を奪い、偽りの時間へ変えてしい、結果として土星は“物質主義”に、木星は“偽りの霊性”に囚われ、またマルデクは破壊され、火星は壊滅的打撃を受けてしまった。そして次のターゲットは地球…というところで、イブリスはおのれの自我に気付き、金星に身を潜めつつ、地球に仏陀、キリスト、マホメットなどのエージェント(使者)を送り込んで人間の心の成長を促すしている。

■2012年12月21日までに人間の心が成長し、地上(地球)に天国(天王星)が実現することができるかどうか?パカル・ボタンとボロン・イクの中庸状態下の合一で、春分時には土星のエゴ(物質主義)が溶解し、秋分時にはモノを手に入れる欲が、秋分には教会の宗教の支配力が溶解するのではという解釈もある。

2010.03.14 Sunday