#113 ■後拾遺集/正気・謙虚・敬意

■もう少し生きてみたい。混乱と無自覚のまま「私」が消滅するのは好ましくない。しかしまず用いることが出来るのは、人間としての知覚と思考だ。人間であればこれを用いつつ超えていくという段取りは免れない。さすれば能動的に用いよう。まずは正気を保つこと。現状認識もしくは意味づけの確認。整理整頓。身体感覚の制御とバランス…すなわち健康。自他共感と慈しみの自覚。

■人の言うネガティブな言動ををあまり気にする必要はない。その場限りの思いつきや気まぐれであればなお、その見方は間違いだから僻見を指摘して自分を正しく理解してもらおうなどと強く望むことのないように。そんな自分自身が先ず他者をありのままに理解できていないばかりではなく、客観的視座を想定した時に、自分自身の自己イメージすらも正確なものではないのだから。

■目の前の相手の否定的な感情をうまく反転してもらうには、「知」と「情」双方の純粋さが必要だ。相手に対して敬意を持たねばならないなどと強く思う必要はない。自分が他者と接している時の言葉の響きや振る舞いで、自分自身が相手を無意識のうちに敬っていることに気づかされる。先ずは自分自身に素直であること。相手に気づかせるのではなく、自らの内の不快の元に気づくこと。

   

2008.12.15 Monday