#108 ゾンビゾンビ周辺の後拾遺集3題
■それにしても何作かの名作や話題作といわれるものを観、また70本ほどのゾンビ系映画の解説やあらすじを読みかじって、最近いろいろ分かったことがある。全てB級と考えていたのは間違いで、SFやホラーとしての傑作も幾つかあること。個人的にはもう見なくても良さそうな作品が多数あること。そして自分が残酷なスプラッターを喜ぶ純粋なゾンビ映画好きではないということも分かった。
■吸血鬼やゾンビは、今さっきまで共に行動していた親友や恋人であっても、ひとたび噛まれれば不可逆に自分を殺す側の敵となるという肉体的・物質的な怖さがある。これは宇宙から飛来した『エイリアン』や『プレデター』など最初から人間ではない存在や、『ポルターガイスト』や『エクソシスト』などで表わされている霊や悪魔など人間の次元と異なる存在形態のものとは異なっているのだ。
* * * * *
■ゾンビフリークというものがいる。山や海など大自然の中で、妖怪や幽霊や化け物と遭遇したらそれは怖いけれど、大自然の中でゾンビと出会う確率は少ないだろう。都会には人間は無数にいる。ゾンビフリークたちは折に触れてそれらが人間でなくゾンビだったらと考えてみては恐れおののき、そしてその恐怖の快感に酔い痴れる。実は人間も結構怖いのだが、そこには全く快感がないらしい。
■高層ビルの吹き抜けを上から見下ろして、地上を行き来する人たちがみなゾンビなのではとイメージしたり、乗ったエレベーターの扉が開いたらゾンビだらけかもと考えて怖くなったり、道の向こうからやって来る人がゾンビだったらと周囲を見回して退路を確保してみたり、すれ違う女の子がゾンビになったらどんな風になっちゃうのだろうと真剣に心配したりしながら日々暮らしているようだ。
* * * * *
■本棚を整理していて『ジョジョの奇妙な冒険〜第1部:ファントムブラッド』(荒木飛呂彦)をつい完読してしまった。映画化された時に904ページの大型ムック本として特別編集されたものだ。波紋法を使う初代ジョジョが、メキシコで発掘された石仮面で吸血魔人となったディオと戦う怪奇冒険譚だ。1987年の少年ジャンプ連載時にリアルタイムで読んでいた時は吸血鬼ものだと認識していた。
■しかし何とこれもまたゾンビの話であること気がついた。本編中には「不死」と書いてアンデッド、「屍生人」と書いてゾンビと読ませたりしているし、最後はお約束のように倒したはずの敵が滅却していないという含みまである。このアニメ化映画作品はゾンビ映画が一気に増えた2007年2月17日に映画もロードショー公開している。明確に意識したかは不明だがこれも時流には乗っている。
2008.12.10 Wednesday
|