#103 後拾遺集/感謝・信頼・至福・実感

■世界を美しいと感じ、他者を愛おしいと思える自分自身に対する掛け値なしの感謝を持っていたいものだと思う。しかしそれを失念していることに気づく度に、自分がまだまだ危ない意識の辺境をうろつくばかりの未熟者であることを思い知らされる。せめてその未熟ゆえの世界や他者との交差界面を大切にして、楽しんでも良いのだと自らに言い聞かせて日々過ごしたいものだ。

■眠り続ける遺伝子、眠り続ける記憶。それでもいつか必ず自然に目が覚めることを信じて、日々刻々泣いたり笑ったりしながらも、その総体を俯瞰して見渡せるようになれば、全てがOKであったと分かるに違いない。弛んだ心でただ安穏と過ごすのではなく、心がはじけてしまうのではと思うほど、いつもときめきながら生きて行きたいものだ。もちろん数にも星にも形にも。

■テンパり気味の時に書く文字列はえてして破壊的なものや、否定的なものになったりしがちだが、逆手に取ってその励起状態を上向きに煽ってみると、自分だけのことかも知れないが、生きる力のようなものがチャージされていく自覚がある。意識をも含めた自分と世界との関係性を捉えようと多くの人が試みているが、数と形の未知なる関係が垣間見えた時が私には至福の時だ。

   

■私はほとんどいつも夢遊病状態や、酩酊状態のまま生きている気がする。それは覚醒夢の中で日常生活を思い出そうとしているような、またアルコールの波間で陸地はどちらだろうと記憶をまさぐっているような心元なさだが、それでも生きているという実感はある。アブノーマルな自分の意識をパラノーマルな世界で生きていくには、夢見心地であろうともポジティブにいきたい。

2008.11.18 Tuesday