#086 バジルペースト製作に初トライ

■バジルの葉が下から色が変わり始めてきたので、初めてバジルペーストなるものを製作してみた。夏は葉が茂ってぷっくぷくだったバジルから、その葉を切り取って量ってみたら120グラムなり。ちょっと採りすぎかなと思いつつ、丁寧に洗って水気を切り、茎を丁寧に切り取って仕込みは終わり。カシューナッツと松の実とにんにくふたかけ、バージンオイル。塩と胡椒を準備して、さあいざ製作開始なり〜。

■…と腰をすえてから、嫁さんがこう言った。「あれ、あるはずのフードプロセッサが見当たらない。」な、なにーっ。なんやて〜っ!…さて、どうすべきか?頭の中だけ高速回転させて、すり鉢とジュースを作るミキサーとでいこうと心に決めた。すり鉢とすりこぎを出してもらう。出てきたそれらは、ち、小さっ!小さめの丼くらいの大きさだ。仕方ないのでこれで始めることにした。

■ナッツ系をすりこぎでこきおろす。結構ストレス解消になるかも。塩胡椒とオイル投入。にんにくのみじん切り投入。これだけでもちょっといい感じのものになる。さてボール(大)にも入りきらないバジルをちぎってからジュースのミキサーに投入。オイルも入れて強引に砕く。ちょっと大殺戮みたいだけれど、なんとかそれらしくなってきた。すりこぎの中のものとまぜてさらにすってみる。

   


■それらしきものがついに出現する。味の微調整をしろとネットの手順では書いてある。調整するにも元々のオーディナリーな味が分からない。よく見るとなんか色がきれいな緑ではない。酸化がすでに進んでいるのか?ちょっと木の実系を入れすぎた気がする。塩とか胡椒とかも適当すぎたかも知れない。何よりすり鉢ですりこぎ下ろし過ぎたのか?次はもう少しプレーン気味に作ることにしようかな。

■とにもかくにも完成だ。イタ飯好きの嫁さんに味わわせてみる。嫁さんが「うめぇ〜」と言うので、それなりのものはできたようだ。塩をもう少し入れたほうがいいと言うので、そうしてみる。加熱消毒した小瓶に入れて、オイルを乗せて栓をする。いろいろと未知なる謎と反省点は頭を巡るが、何はともあれ初めてのトライで小瓶に3つ作ったのだから良しとすべし。

■ということで、今日のお昼は早速ジェノベーゼ作って食べてみた。結構美味い。食べた後に皿や器に付いて残ってしまうのでもったいと思って、パンでこそげ集めるようにして食べたら、これまたそこそこ美味い。微妙に病みつきかも。トマトスープに入れてみてもいいかな。それにしても何かイタリアの国旗の色が、バジルとトマトとパスタに見えてきた。ちょっとヤバいかも知れない。

   


■来年は葉が茂る夏から製作開始して作りだめしようかな。いや、いっぺんにたくさん作らずにその都度1ビンくらいずつ作るのなら今年でもまだ何度かいける。塩気やナッツ系は最初から少なめに作っておき、調理の時にチーズなどと共に追加すればよい。フードプロセッサがあれば、かなりすぐ作れそうだし。あとはこのバジルペーストを使って別の料理レシピにトライしてみるも良しだ。

2008.10.09 Thursday