#054 天は円、地は方形、人は円の方形化

■コンパスと定規。中国の天地創造の男神・伏義と女神・女禍の絵がある。右手側でコンパスを持つ伏義と、左手側で定規を持つ女禍の下半身は互いにヘビのように螺旋となって絡み合っている。プラトンもまた『ヒポレス』の中で「この世で本当に美しいものはコンパスと定規で作ることができる」と言っている。フリーメイソンや古代エジプト起源といわれる様々な秘教的知的体系の象徴にもこの2つは頻出する。

■コンパスは図形の円を表し、定規は正方形を表している。「天円地方」という言葉があるが、古来より洋の東西を問わず、円は天を表わし正方形は地上を表わす。円は宇宙の完全無欠な秩序を象徴し、正方形は私たちが日常生活をする地上世界に対応する。無理数πを内包する円は割り切れない形であり、正方形は割り切れる形だ。周期として繰り返す時間は円と対応させられ、四方無辺だが閉じている空間は正方形に対応する。

■寺院の仏塔形式の1つである多宝塔は、一階が正方形で二階が円形という建築様式をしていて、この世界観を表している。この天と地もしくは円と正方形を統合するという試みも古来から繰り返しなされてきた。天の経綸を地上世界に重ね顕すこと。世界中の宗教で語られている「この世の終わり」とは、 いわゆる物理的天変地異や大破局による世界滅亡ではなく、むしろ「天を地上にもたらすこと」なのではないか。

   

■水は方円の器に従う。この水の惑星である地球において、これら男神と女神、右と左、陰と陽、天円と地方などは単に意味が対応しているだけではなく、象徴を超えてリアリティそのものでもあった。無理数からなる割り切れない円を、有理数からなる正方形に重ね合わせようとする行為。すなわち円の方形化。円の周長と正方形の4辺を同じ長さにせよという幾何学的問題もある。同じ面積にせよとすればそれは円積問題となる。

2008.06.07 Saturday