#028 「大川昇開橋温泉」

■昨日の夕刻に天神から西鉄特急に乗り、柳川に到着したのは6時少し前だった。昨年お邪魔したのと同じメンツで、駅まで迎えに来てくれた長老の車に乗る。長老の手作り夕食を頂いてから私はビール、長老は焼酎を、そして残る2人は酒を飲まないまま飲み会モードに移行する。長老は普段はあまりないであろう哲学や宗教や異界と現実の話などで、久しぶりに若かりし頃のモードで盛り上がってくれただろうか。

■長男が今春大学に進学する学費の捻出や、一向に好転の兆しすら見せない昨今の投機経済の余波など、いろいろと大変な状況下らしい。しかしそれでもちゃんと家庭を維持し、子供達を健やかに育てているという歴然とした事実には、それとは縁のない者として尊敬の念を禁じえない。長老は酔って金を儲けたら私にも驕ってやるので待っとれと言う。彼が長生きすることを条件に待っとるよと酔頭同士で約束した。

■そして一夜が明けた。長老は昨日かなり飲み過ぎて、家族みんなの朝食とお弁当を作ってから再び撃沈していたらしい。私は午前8時頃に起きて、これまでのまとめをしていた。昼過ぎに3食をきっちり食べる若い胃袋の甲田博士が階下に降りて行き、長老御作の遅めのブランチを誘引する。食後に長老がお昼から近所に新しくできた「大川昇開橋温泉」という日帰り温泉施設に行ってゆっくりして来んかねと言う。

   

■3人まとめて長老が車で送ってくれたこの施設は、現存する大川昇開橋のすぐ傍にあった。この橋はかつて大きな船が通り抜けられるように、定刻になると橋梁の一部を線路ごと昇降させていた旧国鉄の施設だ。この温泉に入ると窓際の源泉浴室や外の露天風呂からそれがよく見える。ところでこの温泉はまだ温泉本や温泉HPなどにはまだ載っていない。去年6月にオープンしたばかりの施設なのだが、これが実に良い。

■掘削湧出されたナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉の源泉を、循環装置なしに掛け流しされているのだ。新しい温泉施設はこのように源泉重視の造りなので有り難い。泉温は72.0度Cとかなり高い。湧出量は毎分260リットル、知覚的試験は湧出時は無色透明・無臭で塩味があるが、数分後には淡黄色になる。pHは7.5と比較的優しい。平日の昼間ということもあるのだろうが、何といっても客が少ないのが良い。ラッキーなのか?

■1kg中の成分は陽イオンがナトリウムイオン1500mg、カリウムイオン47mg、カルシウムイオン13mg、マグネシウムイオン5.0mgなどで総量1568.5mgある。また陰イオンは炭酸水素イオン1800mg、塩素イオン1200mg、フッ素イオン13mg、炭酸イオン4.3mg、臭素イオン3.1mgなどで総量3022.2mgある。また遊離成分としてメタ硼酸130mg、メタ珪酸67mg、遊離二酸化炭素110mg等もある。要するにかなり濃いのだ。素晴らしい。

   

■地理的には柳川駅、佐賀駅、佐賀空港のそれぞれからタクシーで約20分ほどの距離にある。時間が合えばこの昇開橋を通ることもできるのだが、この日はちょうど週に1度の運休日だった。帰り道は小一時間ほど筑後川河畔を歩いて帰ってみることにした。チョコボ氏の携帯のGPSを使って地図と距離と現在地を出し、GPSがあれば目は不要とでもいう状態で最短距離を通って長老邸に辿り着いた。

■夕食は肉じゃが、ホウレン草の白びたし、キンピラごぼう、だご汁…、長老の力作だが、昨今ごはんが実にうまい。長老宅にもう1泊させてもらってから、明日は天神方面に戻って新幹線で博多にやってくるミカどんを迎撃することになる。彼女のキンは「白い電気の風」だ。旅の最初の夜に「白い共振の風」のふう氏が来たけれど、最後の夜も白い風が吹くというわけだ。長老、ほんまごつ感謝ばしちょいます。

20080310(つづく)

2008.03.19 Wednesday