#029 柳川から天神へ、そして猫

■昨晩は長老宅でゆっくり過ごさせてもらった。彼は以前3年ほどUAE…アラブ首長国連邦のドバイに住んでいたことがあり、そこを拠点にヨーロッパなどもあちこち旅行したらしい。チョコボ氏がPCに設定してくれたグーグルアースを使ってドバイの町並みや建造物などを見て、驚きつつ懐かしがっていた。実際、数年前までは思いもよらなかったような世界が次々と開けている。本当にすごい世界と時である。

■携帯電話ひとつ取ってみても、ここまで人々の生活に不可欠なほどに浸透するとは思ってもみなかった。GPSやメールや赤外線によるデータ通信など、今回の旅行で実に重要なアイテムとなっていることに気づかされた。歳を取ると多機能が覚えられないとか短縮言葉の風潮が不快だとかいう以前に、老眼だから実際に文字が細かすぎて見えないので苦手だという。新聞用、携帯用などと老眼鏡も何種類もあるそうだ。

■そんな長老が、12時頃の特急に乗る前に少し早めに家を出て、この時期に筑後川の堤防を一面黄色にして咲く菜の花を見せてやると言った。しかしなぜか今年はほとんど刈り取られてしまっているかのように花がない。黄色の堤防を見せたくて少し遠くまで車を走らせすぎて、あやうく電車に乗れなくなるところだったが、もてなしの心は十分頂いた。家に戻ったら『超ねこ理論』を送らせて頂くことにしよう。

   

■3人まとめて長老が車で送ってくれたこの施設は、現存する大川昇開橋のすぐ傍にあった。この橋はかつて大きな船が通り抜けられるように、定刻になると橋梁の一部を線路ごと昇降させていた旧国鉄の施設だ。この温泉に入ると窓際の源泉浴室や外の露天風呂からそれがよく見える。ところでこの温泉はまだ温泉本や温泉HPなどにはまだ載っていない。去年6月にオープンしたばかりの施設なのだが、これが実に良い。

■掘削湧出されたナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉の源泉を、循環装置なしに掛け流しされているのだ。新しい温泉施設はこのように源泉重視の造りなので有り難い。泉温は72.0度Cとかなり高い。湧出量は毎分260リットル、知覚的試験は湧出時は無色透明・無臭で塩味があるが、数分後には淡黄色になる。pHは7.5と比較的優しい。平日の昼間ということもあるのだろうが、何といっても客が少ないのが良い。ラッキーなのか?

■1kg中の成分は陽イオンがナトリウムイオン1500mg、カリウムイオン47mg、カルシウムイオン13mg、マグネシウムイオン5.0mgなどで総量1568.5mgある。また陰イオンは炭酸水素イオン1800mg、塩素イオン1200mg、フッ素イオン13mg、炭酸イオン4.3mg、臭素イオン3.1mgなどで総量3022.2mgある。また遊離成分としてメタ硼酸130mg、メタ珪酸67mg、遊離二酸化炭素110mg等もある。要するにかなり濃いのだ。素晴らしい。

   

■午後1時に天神に到着した私たちは、博多から地下鉄で移動していたみかどんとも携帯メールですんなり合流した。そして夕刻、コーセン宅に戻る前にSACCO&DAIの2人と、またもや「獏」で少しだけ話をすることになっていた。時間があるので天神から中州界隈を散歩してみる。屋台で美味いものを食べたかったのだが、開店が午後6時半なのでそれも叶わなかった。それにしてもこの界隈は独特の雰囲気がある。

■やはり海と川という水に恵まれた街であり、高い建物が多数あるのに空間が広く感じられる。また建物も画一的でなく、それぞれがユニークな形状をしている。道も広く、鳥や緑が視界から外れない。細部を精査すれば様々な問題点などもあるのだろうが、ロングに引いて見ればおしゃれなのに気取らない素敵な街に感じられる。まあ夜の中洲を歩いていないので、明るい部分だけの感想ではあるのだけれど。

■天神中央公園に面して段々な形に植物が植わっているアクロス福岡という建物があるが、その裏側に水鏡神社がある。名前に惹かれて行ってみると、菅原道真公が川を水鏡とした言われのある神社だった。後に黒田長政がこの地に移し、現在の福岡天神の地名の由来となったという。そういえば名古屋の私の住所も天神町だったっけ。須崎公園の猫たちに会ってから獏へ。そして最後のコーセン邸へと向かった。

20080311(つづく)

2008.03.20 Thursday