#020 KK氏と「蓬莱軒」のひつまぶしを頂く

■先日日本カウンセリング協会会長のKK氏が、名古屋にひょっこり顔を見せた。KK氏には私が東京在住時にいろいろとお世話になったのだが、この日は私用で神戸からマイカーで東京へ戻る途中に、ふと私と一緒にひつまぶしを食べようと思い立ったとのこと。ここでプライベートには深く立ち入るつもりはないが、実姉の介護看病には車が必要なために、月に1度ほど東京から車を運転して数日過ごしているらしい。大変だ。

■KK氏は私が今世紀になって居を当地に変えてからも、関西や名古屋で自分の集中講義などがある度にひつまぶし食べましょうと声をかけていただき、その都度厚顔にもお相伴に預からせてもらっていた。KK氏はうなぎが子供の頃から大好きだそうだ。そういえば美味しいうなぎを食べると世界が輝いて見えるといっていた女性がいた。実際に当人の顔も輝いているかのように美しく見えたものだ。うなぎは不思議な食べ物だ。

■さてKK氏だが、彼の頭の中ではすでに「名古屋−小野満麿−ひつまぶし」という図式ができているとのことで、今回もまた熱田神宮のそばにある「あつた蓬莱軒」本店に行くことになった。庭の木々を眺めながら1食で3度美味しいひつまぶしを頂いた。今回はたまたまの休日で家にいた私の嫁さんもご一緒させてもらうことになった。いつも自分が参加できず、食べた話ばかり聞いていたので今回はとても嬉しいとの弁なり。


   

■ひつまぶしはご存知のとおり、こまかく切れ目を入れた一種のうな重のような丼ものに、最初はそのまま、次にネギやノリを入れて、そして最後にはだし汁をかけてお茶漬け仕様で頂くという、ある意味おおいに名古屋的な料理だ。関西や関東のうな重やうな丼とはまた違ったもので、直接の比較は難しい。個人的には茶漬けモードが一番すきなのだが、そこに至るまでの食べ方の段取りがあればこその美味ではある。

■ひつまぶしは日常の外食よりは高級なものだが、かといって年に何度かしか食べられないほどの高級料理かというとそれほどばか高い物でもない微妙な位置にある。それでも街中のあちこちにあるひつまぶしを出すお店からすると、この「あつた蓬莱軒」はいくつかある専門店の中でも一番好きな店である。ボリューム感は食後にあと少し食べたい気持ちが残る。1.5倍もあるがこちらは少し多すぎる。微妙だ。1.3倍があれば…。

■KK氏は最近次々に想定外の事件事故が連発しているらしく、いろいろと考えるところがあると話していた。最近は還暦直前にして「何が何やら分からないということが分かった」と悟り、『苦楽解(くらげ)理論』というものをまとめつつあるという。帰京後に送付してくれるというが、いかなるものなのであろうか。何はともあれ、美味しいものを頂くと心がほっこり満たされるのが人間として嬉しい。ごちそうさまでした。

2008.02.25 Monday