#016 ■れつとらしえ番外編−2

■翌朝。ひとっ風呂浴びたその足で食事処にて朝食。部屋に戻ってまたひとくされ話をしてからチェックアウト。奥日光温泉の湯元にある温泉寺を一回りした後、その横手にある源泉の湧出地を見学する。緑色の源泉の色が美しい。赤い流星号に乗り込んで、竜頭の滝へ。長い山の斜面をうねるように流れ落ちる滝はこの時期、そのほとんどが氷と雪で隠されていた。さらに車で湖尻を回り、男体山がよく見える喫茶店にて暖を取る。

■対岸に聳える雄大な男体山がすっぽり収まっている全面ガラス張りの窓越しに、テーブルに座してコーヒーを啜りながら、冬ざれた清々しい湖畔の風景をしばし眺め入る。その後、半分凍った華厳の滝を見ようとしていきなり道を間違える。結局いろは坂を300m降りた後300m再登し、エレベターで約100m降りて観瀑し、また100m上がって車に戻り、最後にまたいろは坂を300m下ることに。氷点下の中、氷結した水は青白い。舞う風花。

■赤い流星号で宇都宮に戻る前に鬼怒川温泉までドライブして温泉につかることにした。鬼怒川温泉駅の観光案内所で教えたもらった日帰り温泉施設「開運仁王尊プラザ」の温泉に入る。残念ながら露天岩風呂は休止中だったが露天舟風呂は入れるとのこと。これは古くなった屋形船を浴槽にしたもので、眼下に鬼怒川を見下ろしながらつかることができる。ぬる目のいい湯なので長湯をして体の芯まで温まることができた。


   

■「開運仁王尊プラザ」は川の両側に大温泉旅館が林立する繁華街から少し外れたところにあるが、その湯は鬼怒川では珍しい自家源泉であるとのこと。無色透明でわずかに硫黄臭があるこの湯は、泉質重視派のクチコミでは高評価を得ている。入り口の見た目は古臭いマンションで、ありがたみの薄そうな仁王尊や釣堀や簡易宿泊施設が混在しているB級施設っぽいが、泉質はA級。無料休憩所もあって500円とは実に良心的である。

■東武鉄道の鬼怒川温泉駅と鬼怒川公園駅の間に並び聳える大きな温泉宿にはアメニティと風光明媚さを求めてまた泊まってはみたい。しかしバーベキューハウスや犬猫宿泊施設や謎の漢方薬売りなども混在する不思議な雑居性にもかかわらず多数の常連さんを集めているここの良質の湯を知ってしまえば、私1人であればまたここを選択するだろう。成分総量は314mg/kgと程よい濃度で、いつまでも入浴できて体の芯まで温まる。

■宇都宮までの帰路、車中でさらに未来方向を語り合う。今回のれっつとらしえ番外編は甲田烈氏の今後の方向性を擦り合わせたいというニーズと、私の温泉好きと、るしえる兄ぃが宇都宮在住であることなどが重なって実現したものだが、今後は他の参加希望者も募ってわいわいと研究会と温泉宿を楽しむ機会を設けていこうと考えている。夕刻、宇都宮で解散。私は新幹線を乗り継いで名古屋まで戻るべく、MAXやまびこに乗った。

(on 20080205) (この項「了」)

2008.02.07 Thursday