#008 お金は盟友なり、4値なり、感謝なり

■私にとってお金はカルロス・カスタネダが描く呪術の世界の「盟友」のようなものに思える。盟友という表現が分からない人には、普通の世界観では捉えられていない未知なる自然のエネルギー体とでも考えて頂けばよいだろうか。呪術はそれを召喚し、自らそれに取り込まれる危険を冒しつつ、それを現実的な物事の上や、自らの知的拡大のために働かさせる。現実極まりないようなお金は、実はそのようなものだ。

■ほとんどそれと関わらず、意識的には明確に交差しないままそれらのエネルギーに晒されてはいるが、それにさほど左右されない者もいれば、自らのみならず周囲の者も巻き込んで狂気の中に飲み込まれてしまう者もいる。その実体を直感的にも知的にも知り、そのエネルギーのために働くのではなく、それを自らのために働かせるということが豊かな在りようであろう。無視してもそれはそこにいる。

■優れた富豪の教えと清貧なる聖者の教えが矛盾して聞こえる時、それは二値論理的葛藤を生むだろう。しかしその双方からほぼ等距離を保ってそれらの価値を観ずることができるならば、それはもう4値論理の視座を持つ。現世的なこの3次元では知の限りをもって4値論理で考え、この世界の共通認識が変わる日まで、他者とのコミュニケーションを絶つことなく全霊を持って2値論理の中で能動的に決断すること。

   

■前向きの人生観、肯定的な生命ベクトルは多くの困難な状況すらも活力とチャンスに変え、個人的な生き方を良い方向に変えていく。しかしそれだけでは全てがうまく行くわけではない。学習することを怠ったり安易な方向を選択したりすることで、たやすくより大きなリスクをも背負い込みかねない。思い込みや独りよがりは大きな力となるが、世界はそれよりは少しだけ大きいからだ。学ぶ時は謙虚に学ぼう。

■お金についても同様に、余り気にかけはしないけれど他者がそれについて問題にしており、身辺にも流れ巡っているものであれば、それが何であるのかを自分なりに考えてみることも悪くはなかろう。「遊び」と「仕事」と「学び」とが、感謝によって「生きる」という創造活動の中でひとつことになるような、そんな未来へとこの今を結び付けていくこと。周囲の人だけに留まらず、あらゆる人たちと静かにつながり行くように。

■ 「お金=感謝」が自明となった時、お金はなくなるのだろう。

2008.01.21 Monday