#402
意識的にマスコミ情報を断ってみる
■自らの思考や情緒の多くは自分の眼前で生起した物事に対するリアクションだ。もっと意識的に自らの内面を練り続けていく必要を感じている。もちろん外部を遮断して自らの内面だけで全てを構築しゆくことには無理があることは充分承知している。しかしだからこそ逆に想像以上に外部の出来事や他者の言動に捉われすぎて、日常生活の中で自らの感覚や思考を深化するという努力を怠っているのではないか。
■一体どれだけの刺激や情報が本当に自分に必要なものなのだろう。日々の生活によって図らずも接してしまう他者の情緒や情報は、そのほとんどがなくても生きていける。浴びるように接している日々のニュースは、外部情報や刺激はすぐに忘却する不毛で怠惰な娯楽でもある。いずれ効いてくる情報もあるとも考えがちだが、それほどべったり接し続けなくても本当に必要な情報は必ず入ってくるだろう。
■これは事実というより信条だが、情報に対して無防備なことによる内的撹乱よりは、意識的な遮断の方がまだ心安らかだろう。個人的にはサッカーの大きな試合や興味ある温泉情報をTVや雑誌などで能動的に見ることには何の躊躇もない。しかし決まったニュース番組を惰性で見たり、暇な時にとりあえず面白い番組がないかチャンネルを回すことは悪癖として自戒し、改める意志を持つ必要があるだろう。
■自らの内なる情緒や健康状態にももっと意識を向け、もっと自分独自のでテーマを温めつつ1人で考えてみるためには、強い意志を持って一定期間持続して外部からのニュースを遮断してみるのもよいだろう。新聞を端から端まで読むことや、TVなどの番組を流しっ放しにすることを先ずは止めよう。シンプルにすることによって豊かになるものもある。世界に対する条件反射ばかりの姿勢を改めてみよう。
■いまさらという感も否めない。しかしこれはいつであっても手遅れではないだろう。もしくはとうに手遅れであると言う者もあるかも知れない。しかし手遅れとはそれを諦めた時に言う言葉だ。諦めぬためにも試してみる価値はある。山にこもる必要はない。TVを捨てることもない。ただマスコミからの津波のような情報を自らの内面に安易に垂れ流さぬよう心掛ければよいのだから。Do
try it!!
2007.12.19 Wednesday
|