#400 できれば眼前の活け造りは遠慮したい

   

■活け造りというものがある。魚介類などを生簀から取り出してすぐに捌き、まだ生きてぴくぴくしているのを活きがいいと称して食べさせる調理法だ。私は動物愛護団体とは関係はない。他者を説得したり非難したりするつもりはない。しかし個人的に活け造りのものを食膳に供されたくないとは思っている。仏教徒が食肉は否定しないが自らの食のために生き物を屠ることを拒絶するというのは分かる気がする。

■若い頃初めて味のたたきの活け造りを目の前に出されて涙が溢れて止まらなかったことがあった。夏に函館に旅行して、迂闊にもイカの様々な調理法を一度に食べさせてくれるという食事で、活け造りに出会ってしまったことがある。食べても食べなくても私の自由であろう。しかし私は食べた。そのまま残しては残飯として捨てられるであろうから無駄にはすまいと食べた。笑う者もいようが私は真剣だった。

■「骨泳がし」という技がある。生きている魚からまず半身を取って泳がし、さらに残り半身を切り取って水槽に入れると、骨だけになった魚がその中を泳ぐというものだ。これは活け作りの中でも高度な職人芸が必要なのだろう。私は虫も殺さないというジャイナ教徒ではもちろんないけれど、それでもこの技術を不快感を持つ者のことも念頭に置かず、万人に誇って見せるならば、残酷かつ悪趣味と感じる。

   


■魚には痛みを感じる神経がないから不快を感じるのはお門違いだと言う意見には単純には組しない。自らが食するものに対する感謝や尊厳の気持ちを持たずに、エネルギーとして機械的に摂取するのであれば、それはそれだけのものとなるだろう。またそれを食として手を加えてくれた者の扱い方や思いも必ずその食べ物と不可分になると信じている。出されたものは感謝して極力残さず美味しく食べていきたい。

■活け造りを喜び楽しむ人に対して、それはそれとして何も言うつもりはない。もちろん私は殺すのを人任せにして食べるだけ食べておき、自分の快不快だけを主張するのではない。自らも食するために生命を断ったことはある。かつて私は食べられるものの食べるものに対する慈愛のようなものを感じたことがあった。単なる妄想であると言われればそうかもしれない。しかし私はそれを大切にしていきたい。

■かつて一世を風靡した『北斗の拳』というマンガにその拳を受けたことに気づかず、歩いていくうちにバラバラになってしまう南斗水鳥拳という技を思い出した。私は『バイオハザード』とか良くできた『ゾンビ』映画などのパニックものも嫌いではない。自らの心身の内にもそれらを全否定できない素養があるに違いない。それでもやはり活け造りにはできれば眼前でお目にかかりたくはないのが本音である。

   


■釣りで「キャッチアンドリリース」というものがある。吊り上げた魚を殺さずにまた逃がしてやるというと聞こえは良いかも知れない。しかし釣りの快感だけを味わって、リリースした魚がその傷が元で死んでもお構いなしなのだ。むしろ小魚だろうが何だろうが、釣った者は持ち帰って食すれば良いのだが、持って帰るのが面倒だから川や海に捨てているのが全てではないが決して少なくはないらしい。

■私の感覚ではという限定をかましてはおくけれど、活け造り、キャッチアンドリリースなどはその延長線上で「人体損傷」という胸糞悪くなる趣味嗜好の存在へとつながっていくのである。活け造り、キャッチアンドリリースなどは、自他の人体損傷をショーとして金を取って見せるような断固許せない意識領域へとつながっているように感じている。まあこの件に関しては日を改めてまたということにしよう。

2007.12.17 Monday