#393 これらの計算は単なる階型エラーなのか?

   

■久しぶりに日曜日の昼過ぎまで起き上がることなく二度寝をした。風邪の治りかけを名目に、何度も目覚めかけてはまた眠りの中にもぐりこんだのだが、朝早くに夢の続きから目覚めた時、ぴったりした数の符合を繰り返し確認計算していた。そのままメモをすれば良かったのだが、また眠り込み、目覚めかけるたびにその驚異的な符合の確認をしていた。しかし何度も間を空けて繰り返すうちに意味不明になっていた。

■目覚めたときに夢の内容は覚えていなくても、緩やかならぬ情動の揺らぎはまだ心身に残っていて、その波間に揺らめきながら浮かんでいるような感覚はたまにあるけれど、数同士の関係に明確な論理があるとしたら、その哲学的意味も含むような一貫性と整合性の美しさに触れた感動のような感覚だけは覚えていても、意識混濁下の単なる妄想ではないはずのその本質的な論理や数的関係自体は失念してしまっていた。

■夢の内容や目覚めの時の思考や情感を他者に言葉で伝えるということの不可能性を痛いほど感じる。と同時に、今見たばかりの夢の内容やその中での論理的と信じていた符合などを、自分自身に伝え残すために言葉や記号やスケッチなどで記録することさえもままならない。他者と共有できない真理値や極美感は自分以外の者にとっては妄想以下に過ぎない。いかにそれを確定し、ある程度なりと共有できる形にするかだ。

   


■整数もしくはその半分までの数値で水星・金星・地球について考えてみよう。それぞれの自転周期は58.5日、243日、1日でその和は302.5日だ。またそれぞれの公転周期は88日、225日、365日でその和は678日である。さらに会合周期を見ると水星−地球は116日、金星−地球は584日、水星−金星は144.5日で、その和は844.5日となる。これらをすべて足せば1825日とある。この1825日はちょうど365日の5倍である。

■水星の自転周期58.5日、公転周期88日、会合周期116日、及び金星の自転周期243日、公転周期225日を足すと730.5日となるが、これは地球の2年に等しい数値となる。ここにさらに水星と金星の会合周期144.5日、及び金星と地球の会合周期584日を足すと1459日となるが、この数値はほぼぴったり地球の4年である。ということは水星−金星の会合周期及び地球−金星の会合周期の和も地球の2年に近似しているということだ。

■水星と地球の会合周期116日に金星の自転周期243日と公転周期225日を足すと584日となるが、これは金星と地球の会合周期そのものである。また水星上の1日である176日、金星上の1日である117日、そして地球上の1日及び地球とほぼ同じである火星上の1日の和は295日となるが、これは月の10朔望周期となる。1825日を地球の29.5日に相当する「月の1日」で捉えなおすと61.8644…で100/φに近似する。

   


■またさらにこれに火星の自転周期1日、公転周期687日、地球と火星の会合周期780日を足せば3293日となり、地球の1年における自転回数である366の9倍に相当する3294という数値(−1)に極似する。ここまでで地球型の内惑星4つすべてが出揃う。これらが単なる偶然なのか必然なのかは今は何とも言えない。他の惑星から見ればまた異なる見え方があるのか、それとも全宇宙に共通普遍の数的表れ方なのも分からない。

■それどころかこのような発想の基盤すらも定かではない。ただそれが妄想に横滑りして落ち込んでいくという可能性を十分自覚しつつも、そこに未だ知られざる数理や関係構造があるのではという驚きの感覚と予感を手放さないことだ。このような発想は玉石混交であるとしても、玉は石よりはるかに存在確率は低い者と想定しつつ、その幻かも知れぬ上澄みの有無を注意深く見極めをしていかねばならないだろう。

■地球の1日を基本単位としてみる水星・金星・火星の自転周期の88日・225日・687日の和がなぜぴったり1000日になるのだろう?月の1公転周期でもある1自転周期27.322日と、地球の1公転周期における自転回数366の積は、なぜほぼぴったり10000になるのだろう。なぜ、なぜ…?…今1つだけ言えるのは、この「なぜ?」という問いがあまりにも未洗練で無骨な形だということだ。先ずは問い自体を磨かなくては。

2007.12.08 Saturday