#389
老化防止のためにボコボコの突っ込みを
■昔ある社長がこんなことを言った。「最近の若い者は気が利かなくて困る。タバコを持ってきてくれと頼めば、タバコだけしか持ってこない。タバコをすうのにはライターや灰皿も必要なのに、持ってくるのはタバコだけだ。全く一事が万事こんな調子で、あいつらは気が利かない。空気が読めない。相手の気持ちを思いやらない。」…この発言はまったくもって多数の突っ込みを入れてくれと言わんばかりの無防備さだ。
■それに対する論理的レベルからのコメント。知らないということ自体に対して、それを非難するのは理不尽な行為である。「君、すまんがタバコとライターと灰皿を持ってきてくれたまえ」と言えば済むことだ。それを何度か繰り返した後で、ただタバコをと言えばライターや灰皿もセットで持ってきてくれるだろう。それでもまだ知らないふりをするのであれば非難すべきだが、まずは自分が気を利かさねば。
■タバコを吸う者とすわぬ者の発想の違いからのコメント。タバコを吸わない者にとっては他者の吐き出す煙や残した吸殻は他者の排泄物に等しいものという感覚すらある。自らの快楽のみのために従業員とはいえ他者を使って準備させたり、それを眼前に持ってくるということだけでも吸う者の健康を害することや周囲の空気を汚すことに加担させられるという不快さがあるのだということを気づいてやりなさい。
■人を使う事業経営者であることを踏まえたコメント。現代に限らず、気を利かすとか、空気を読むとか、相手を思いやるなどは人間としてもかなり高等な能力だ。そのような能力をそれなりに有する者を従業員にするのであれば、それ相応の給料を払いそれなりの接し方をする必要がある。安いバイト代分以上の仕事を求めて、相手が思うように動かないと怒ったり嘆いたりするのは経営者として初歩的な錯誤である。
■年長の人間であることを踏まえたコメント。一番安っぽいパソコンにスーパーコンピュータのような処理を求めるのは愚かだ。人を動かすのが下手なくせに他者の手柄を横取りするような、いわゆる上司や友人にしたくないタイプという者はいる。他者に気が利いた行為を求めたり、場の空気を悟って欲しいと思ったり、思いやりを自分にも分けて欲しいと望むなら、まず自分が他者に対してそれを為すべきだろう。
■老化防止という立場からのコメント。いわゆる「近頃の若者は…」という老人の繰言はギリシアの昔から、いや古代エジプトのピラミットの中の落書きにすら定型句としてある。自らの心の柔軟さを失いつつあることを失念しながら、世間や他人に対して無意識的に柔軟さを求め始めているとしたら、老化がかなり進んでいる証拠である。過度の期待や甘えを持たず、期待外のものが得られたら感謝したいものである。
2007.12.04 Tuesday
|