#376 既存の未来なら死んだほうがましだった過去

   

■昔話をしよう。高校生の頃は意味のないことをしたかった。無意味なことがしたかったのではない。既存の価値観では評価できない何か未知なることをしたかったのだ。大学生の頃は他人の思い通りになるのが大嫌いだった。自分の生き様が他者の想定内であることをとにかく嫌った。表面上は穏やかな性格だと受け取られやすかったが、時として権威や伝統を前面に出してくる者に対してはかなりアナーキーに振る舞った。

■当時は他者の思い通りに動かされるしかないのであれば死んだ方がましだとまで考えていた。時にはそれを公言したりもした。思いを口にすることも時には大切だと思う。他者の思い通りになりたくないあまり死んでしまっては、それすらも他者の思惑だったと分かった時に挽回できないのではないかと言われて、自暴自棄にはならずに済んで現在も私は生きている。しかしその基底通奏音は今でも変わっていない。

■他者の生き様を云々する立場も視野もないけれど、未知を生きるのでなければ自分はすでに死んでいると考えていた。既存を嫌うその生命ベクトル自体が変わらないこともまた、既存不変の状態なのではないかと突っ込まれたとしても、それはカテゴリーエラーを内包する観念的な物言いだと身をかわそう。その問題は未知を生き抜いた上で初めてフォーカスされるべきだろう。今を生きる上で、昔話は未来の話でもある。


   


■そして問題は今、私は本当に生きていると自分で言えるのかということだ。自らが死んでいることに気ついているかいないかが人間とゾンビの違いであろう。ゾンビ状態であることに気づいたら、たとえ死んでしまっているとしてもそれはもう人間だ。そして生きているうちに死んでいる状態であることに気づいた人間は、再び生き始めることができる。願わくば生きている最中にさらに新たなる生に気づきたいものだ。

2007.11.18 Sunday