#353 ■後拾遺集…創・壊・掃とドット&バー

        創る者・壊す者・片付ける者

■世界が巡るためには創る者・壊す者の他に片付ける者が必要だ。あるべきところにあるべきものを。整理整頓する能力がない者は、創り壊ししているつもり、ただ世界を乱す。掃除ができる者が世界を統べる。掃除こそが一番創造的であり、また一番破壊的でもある。それが苦手な者はまずそれに着手して欲しい。自らをかたずける能力が欠如した存在と自己規定することは尻拭いし続けている者の存在を知れ。

        
ドットとバー

■ドットとバーで表現するマヤの数記法。ドットが1,2,3,4ときて、5になったらバーになる。ドットとバーで6,7,8,9ときて、バーが2本で10を表わす。このようにして19までを表記し、20になったらゼロを表わす貝のような形で1つ桁が上がる20進法。シンプルだ。このドットとバーを女性器と男性器そのものだと表現した人がいたようだが、それはちょっと違うのではないかと考える。

■1から260までのキンのマトリクスであるツォルキン。左側から20キンずつ13本のハーモニックランがあり、左右対称の位置のランはそれぞれ実際にペアになっている。ただ第7番目の中央のランのみが自分自身と対称ペアである。一番上のkin121:赤い自己存在の龍は数で表わせば4−1。一番下のkin140:黄色い惑星の太陽は数で表わせば10−20。私でもある。このランすべてのトーンの和もまた140。

■このトーンはドットとバーで表わされるが、音楽的表現で言えば、それぞれ協和する関係のものと不協和な関係が存在する。1−5−9−13、2−6−10、3−7−11、4−8−12がそれぞれ協和する。私はトーン10だが、この協和するグループは内面的に対立と調和がテーマであったりする。ドットは個人、バーは社会的世界観。2は個人と個人、6は個人と社会、10は社会通念同士のそれぞれバランスを取る。

■ドットとバー。数を数えよ。形でも数えてみよ。5点星、6点星、7点星…。

2007.09.27 Thursday