#319 眼球と日月/「あなた」と「わたし」の関係

■月と太陽の直径比はほぼ1:400であり、地球からの距離の比もほぼ1:400なので、地上から見る月と太陽はほぼ同し大きさに見える。人間の眼球は直径約24ミリのほぼ完全な球体で、10円玉を回転させたくらいの大きさだ。様々な民族の宇宙創造神の多くは、両眼に月と太陽を宿している。日月と左右の眼球に相似性を見ていたのだ。中国の盤古という巨大神の宇宙開闢譚では、右目が太陽、左目が月となった。

■「明」という文字は日と月が「日月」という形に合わさった文字だが、甲骨文字では日と月の位置が左右逆の「月日」だった。このように地域や時代によって逆転はするけれど、太陽と月は右目と左目に対応せられ、男女・陰陽・永遠不滅周期と復活・高熱と冷却などの様々なものを象徴をした。日本のイザナギの黄泉還り後の禊では、左目からアマテラス、右目からツクヨミ、鼻息からスサノオが生まれ出た。

■右の牙は上を向き左の牙は下を向いている不動明王の目は天地眼もしくは日月眼といい、右がギョロ目で左が半眼になっている。ヒンドゥー文化圏の宇宙大の巨神は右目に太陽の輝き、左目に月の光を秘めている。中国の天子は南面する。このことから「背」という字ができた。ところがインドではヨーガ行者はみな聖山である北のヒマラヤを向いて修行する。前者では左が東となり、後者では右が東となる。

   

■人間の神経部位と運動部位は左右逆転しているが、視神経も交差して左右脳半球へ接続している。人や物と正対した場合、正面と対面の方向によって左右は反転する。つまり見る位置によって左右はリバーシブルである。また外界が眼球網膜には反転した像を結ぶように、月と太陽を同じ大きさに見る地球から、その月と太陽を反転可能なものとするイメージが生じる。「あなた」と「わたし」の関係でもある。

■月と太陽もしくは右と左という2値2元から、月から見た月と太陽、太陽から見た太陽と月という位置の交換による4値論理を見て取れば、それらを等距離に見る地球という5番目の視座を新たなる最初の視座とするペンターブシステム的発想が立ち上がる。月と太陽が同じ大きさに見える地球で2つの眼球を内包して立つ身体。内面を見る眼球と外面を見る眼球が、世界を1つとして見るための1つの身体。

■全ての旋性が逆の男と女が背中合わせに反転してすぐ隣にいるように、私たちは反転方向が全く逆の2つの眼球によって、内面と外面を同時に重ね合わせて1つの世界と見る世界観では、「あなた」は「わたし」の外にいるように内にもいることになる。それを自分側に反転させると独善、相手側に反転させると神や悪魔やチャネルの相手。その対方向に直交する方向に反転させることが「かがみ開き」となる。

■ものを見るということはどういうことかを、もう1度考え直し、体感し直してみよう。太陽を直接見詰め続けると目が見えなくなると言われているが、私は一時期眉間に皺を寄せつつではあるけれど太陽を眺め続けていた時期があったが特に問題はない。誰にでも勧めはしないけれど、常識や通常言われていることは自らの心身で試してみること。自らの両眼のどちらが月でどちらが太陽かと考えるのも楽しい。

2007.06.13 Wednesday