#306 煩雑の中で生き、雑踏の中で悟る

■東京に行くと頭が痛くなるとか、気分が悪くなるとか、体調が崩れてしまうとか言う人は、20年以上前から少なからずいた。確かにそのような人はいるだろう。確かに遠くから東京方面を見ると、濁った大気の傘の中にすっぽり納まっている。様々な電磁波も半端ではない。しかし私は、実際に東京に住んでいる人やそこで働いている人たちのことを思えば、そのようなことを軽々しく口に出すことはできなかった。

■そこで生きていかざるをえない者がいるのに、自らの非力さや脆弱さをその土地のせいにする者もいないとは限らない。1度口に出すと2度目以降はすぐに自己正当化の言い訳に横滑りしかねない。私はその昔決心した。この大都市から私は逃げ出さずに生きていこう。ここで私は悟ってゆくのだ…と。もはや昔の笑い話としてこう話しても、で悟ったの?という突っ込みはあるのかな。過去形でも完了形でもない。

■仕事を辞めて田舎や山の中に引っ込んで生きていく人たちもいた。実際に体調が良くなかったり、繊細すぎる感性の持ち主であれば、それも良い判断だったと思う。現在の私はもうその東京で頑張って生きる時代は終わっている。そして今思うのだ、あの頃の孤独と必死さがあったから今があるのだと。辛かったけれど悔いはない。だからこそこの今もまた、なおざりにせず真摯に生き抜いていきたいと切に思う。

■浅草に近い禅宗のお寺。窓を開ければ爽やかな風が入ってくる。空は曇天だが光化学スモッグもない。遠くで消防車のサイレンが鳴っている。今日は上野下谷神社のお祭りだ。1ヶ月ぶりの東京の空の下。私は田舎や離島に行って生きる誘惑に耐えた。多分そちらの選択をしても悔いはないと言うと思うけれど。自らの決断もとうに時効がきて、そして今改めて痴呆気味の意識で思うのだ。私は東京が好きだ。

■ここ東京には今でももちろん光は充分ある。絶海の孤島や南極に行っても地下深くに潜っても、地球規模の大変動の時代のようなので抜け駆けは許されない。もちろん異次元への単独逃避もまた許されない。ここで悟るのだ。他の誰とも分け隔てなくここで悟るのだという決心そのものが、既に1つの小悟であったりもする。自分自身と環境から逃げることなく能動的にそこで生きるという強い意志を今一度ここで。

(on 20070512)

2007.05.22 Tuesday