#297 前進すべく問いを発することによる後退

■マンネリと怠惰に気付き、新たなる前進しようとして「なぜ今私はここにいるのか?」という問いを発するということ。それはその問いそのものを考え直すという意味では良いことだが、その答を出すためには、改めて自らに問い直さねばならないことがたくさんある。そもそも「私」とは何か「今」とは何か「ここ」とは何なのか?さらには「問い」とは何か「意味」とは何か「言葉」とは何なのか、それが「わかる」とはどういうことなのか。

■ものごとを新たに始めようとして、まずは掃除と整理整頓から着手しなければならないとすれば、それは前進のための一歩後退で済むけれど、そもそもものごとを始めるのは何のためとか、新たとは何がどう新しいのかなどと考え始めたら、掃除1つ始められない。しかしそれもまた必要なことではある。一体何歩下がり続けてから進めばよいのだろう。人生において当初の目的を失念しつつ、行きがかりのことに没頭することは少なくなかろう。

■あらゆることが自己言及になっている。言葉で意味づけするということはどういうことかを言葉で表現しようとしていること自体のパラドクスを超えて、言葉以上のものを言葉で伝えようとしていることに気付く時、初めてその伝えようとしていることに対して「ななし」のまま溶け合おうとする。その時ようやく言葉の用い方が変わる。マンネリと怠惰と自覚する直前の自らの「体」が変わり行きたい方向と1つになることが近道であるのかも。

2007.05.09 Wednesday