#223 10年越しの猫の背の手触り
■テラバイトを始めたばかりの頃、お寺の駐車場でエサをもらっている小振りで可愛いキジトラの雌猫がいた。年に2回何匹もの仔猫を生んでいるというので、猫世界でも多分モテモテの美人だったのだと思われる。この猫は顔も可愛いのでエサをあげる時に、ほんの僅かでも撫でてあげたいと思うのだが、決してその体に触らせない。自分の子供に対しても、たとえエサをあげる人間であっても決して触らせはしないのだ。数十センチでするりと身をかわす。
■昔のテラバイト日記を読み返すと、この人の手に触られることに対する断固とした拒絶は、おそらく小さい頃に人間に酷い扱いを受けたかしたためのインプリンティングなのであろうとの予測と共に、この習性は一生変わらないのだろうか、いや、いつの日か必ずその背に触れて撫でることができるに違いない!といつになく固い決意でその思いを記してある。そしてすでに歳を取り、見た目も半分くらいに縮んでいるその猫に、今日、初めて静かに触れることができた。
■足が痛いようで動きも機敏ではない。最近ではもう子供も生んでいないらしく、連れているのを見かけない。近在にその子孫たちが沢山散らばっているのは間違いないのだけれど、成猫になってしまえばもう自然界同様に赤の他猫である。ここのところ北風が強いので、ダンボール箱の寝床に風除けの半屋根をつけてあげた。そしていつも街中で出会った猫にあげようと鞄に潜めているキャットフードを少しあげた。それから驚かせないようにそーっと手を伸ばしたのだ。
■耄碌して気づかないのでもなければ、体が痛くて動けないのでもない。もちろんエサを与えてくれるから仕方なく触らせてやるというのでもない。その背を2度3度と大切なものを触るタッチでゆっくりと撫でた。何か過去と未来から今につながって書き換えられた気がした。とても小さな記述の書き換えだとしても。そしてこの関係性の変化はこの老猫と私の間だけでは止まらないだろう。他の諸事諸物との関係性にまでも少しずつ広がっていくことだろう。
■去年の暮れはテラバイトを完全に止めるつもりで代わりの人を募集したりもした。もちろんまだその気は変わっていないけれど、去年は和尚さんがからだを壊して死にかけたし、お寺の奥さんも膵臓だか脾臓だかをいためて顔が倍ほどにも膨れ上がってこれまた死にかけたという。私も20年以上息災だったのについに治療院に行った。寺猫も15歳を過ぎ、野良猫もかくの如くだ。いつまでも同じものはない。世紀を超えたものたちも静かに確実に特異点へと移り行く。
■このお寺関係でも、その往き復りの道端でも、沢山の猫を見た。死んだ猫、まだ生きている猫。感情失禁しないように心しながら、その一匹一匹を思い出しては脇にやる。一匹一匹の猫の記憶の背景にも、遥か彼方まで世界が広がっていることに今気がついた。確かに変わっていくのは記憶の方なのだから。今度の立春と節分は満月が絡む。何か特別な転機にしようと内からも外からもシンクロニシティが湧き上がってくる。考える前に来る答を大切にしよう。
■忘れまい、忘れたくないと強く念じつつ、忘却の彼方に消えて言ってしまった沢山の記憶たち。それでもまた私は思うのだ。この猫の背の手触りを決して忘れはすまい…と。
2007.01.21 Sunday
|