#214 イジメなき世をイマジンするためには(イジメについて…Part-1)

■今日2007年1月7日は、ドリームスペル暦では「KIN114:白い惑星の魔法使い」だ。この名前が今日の日の銀河の署名でもある。今日生まれた子の銀河の署名もしくはもう1つの名前でもある。365日周期のいわゆる誕生日とは別に、260日周期の銀河の誕生日というわけだ。こまごまとした話は別の機会に譲るとして、今日はJohn Lennonの銀河の誕生日でもあるのだ。これはもう去年の話だが、彼の連れあいだったオノ・ヨーコがTVに出て、イジメ問題についてコメントをしていた。

■彼女は「私も昔は世界中からイジメを受けていた頃がありまして…」と言っていた。ビートルズを解散に追い込んだ張本人、ジョン・レノンをダメにした魔女、傲慢不遜な目立ちたがり屋…などなど、文学的とはいえないまでもスポーツ新聞の気の効いた見出しのキャッチコピーのオンパレード。そしてその裏に隠れた妬みや悪意、そして無意識的な付和雷同のバッシング。しかし彼女は自分のアートに自信があったし、何よりジョンがいたから耐えられたと言っている。

■「イジメは非常に程度が低いことである。他に面白いことができればイジメることに面白さを感じなくなる。自分が本当に夢中になれることを探してください」と彼女は言った。彼女はいじめる側の者に対してもメッセージを発しているのだ。「自分で」夢中になれることを探してくれと言っている。他者に与えられるからつまらないのだ。他者に与えられたことは人間機械として自動操縦で動きこなすことができる。イジメとは半ば以上、無意識・無自覚な機械的条件反射なのだ。

    

■「そもそも人間は…」などと自分の狭く少ない経験から一般論をぶちまけることのかっこ悪さは知っているつもりだ。しかしそれでも敢えて言おう。人間は自覚なしに(もしくは変性意識状態でも)ほぼ普通に会話し、行動し、そして人間もどき程度には日常生活をこなすことができる。夢遊病者が細い木の上を危なげなく歩いたり、後で聞いても覚えていない受け答えをちゃんとすることもある。そのまま記憶から抜け落ちた行動もあれば、別の意識座からそんな自分を見ている事もある。

■イジメをする側の生命状態を観ずれば、相手の気持ちに無感覚なだけでなく、自分が何をしているのかの自覚もないまま自動操縦で動いている生物機械の状態だ。もちろんとてつもなく精巧で、受けがたき人身ではあるのだけれど。ハンダコーセン氏が人間型ゲシュタルトと表現したもの。それに気づき超えようという意識がない限り、3次元的な生命プールの内のイジメという力学的問題は、その部分を対応療法的に消滅させようという努力だけではなくならないのではないだろうか。

■そして同時にこれもまた重要なことなのだが、ほとんどの人はイジメられている状態でもあるということだ。他者に、団体に、自治体や国家に、また人種的偏見や、自らの傲慢さにすらも…。オノ・ヨーコのようにそれらをバネとして耐え、より成長する人もいれば、イジメと交差しないで通り抜ける人もいる。しかしイジメられて心身共にボロボロになりながら、自らの運命や宿命や怠惰のせいにして萎えしぼんで行く人も少なくはない。自分自身をイジメることは緩やかな自殺である。

    

■イジメられた者が窮鼠として猫を噛むことなく、悲鳴すら上げぬまま自らの命を絶ったりして初めてオートマチックな生き方平面にクラックが入り、自らの無自覚な言動行動の影響と無関係ではないということに気づく。後悔しても遅いのだ。なぜなら「後」から「悔」いても「先」は変えられない。もちろんそれは「先悔」とは言わず、自自由意志で考え行動するということだ。常に外側にはみ出して生きていると表現されるような生命の輝きを見せ続けて未知の海を行くということだ。

■イジメは自分とは関係のない外部だけで起こっている問題ではないということ。もし今この日常世界で生きているということが眠り込んでいるまま夢をみている状態だとしたら、努めて明晰夢にすることだ。夢を見ているという自覚。そしてその夢を恐れず、自在に操りながらやがて目覚めるということ。何か誰かがもうそろそろ起きなさいと言ってきそうな気すらもする。うーん、あと5分〜と言いつつ、何度繰り返していることだろう。…ジョンに対応する名前はヘブライだとヨハネ。

(PART2に続く)

2007.01.07 Sunday