#207 「オレだよ、オレ」…自己言及と進化論

■自分はなぜ今ここにいるのかを考える時、通常はまず「進化論」と「創造論」のどちらかに身を寄せて、そこから持論を構築・展開していくものらしい。前者は、偶然の連鎖で有機化合物ができ、長い時間をかけて自己組織化したという、いわゆるダーウィン以来の進化論だ。一方後者は、旧約聖書の創世記にあるように7日で万物が創造されたということを字義通り信じるスタンスだ。つまり科学と宗教の差異だが、現今ではどちらもすでに破綻して久しい。

■ところが第3番目の考え方がある。宇宙の構造自体がそうなるように設計されているというもので「知的設計論」などど言われている。しかし完全者が人格神的なものではなく宇宙そのものになっただけで、基本的には「創造論」の焼き直しに思えなくもない。しかし神や宇宙そのもののように完全ではないが、人間に比べれば超知性体である何者かが地球の生物進化に継続的に干渉しているという考え方もあって、最近ではこれを「干渉進化論」という。

■この4番目がE.V.デニケンやゼガリヤ・シッチンなどが主張するところの、宇宙人が人間や地上の生物進化に大きく関与したという考え方である。完全ではないので今の私たちも様々な矛盾や問題点が存在するのがその証拠である。この考え方は神仏すらも私たちよりは優れているが、宇宙の完全者ではないという発想に簡単にスライドする。私たちはそのものたちの部分的なクローン入り実験体、被遺伝子操作生物、被観察対象であるというものだ。

    

■進化論の弱点はいろいろある。例えば中間生物の化石が見つかっていない。いきなり完全体で出現して、近縁種間の前段階的生物がほぼ全く見つからないのだ。何度か絶滅した証拠はある。しかし進化をしていると言う証拠そのものがないのだ。動植物には野生種と栽培・家畜種が存在する。1万数千年〜5千年前までにほぼ出揃っているが、順次進化してきたのではない。何物かに遺伝子操作されたと考えるのが一番合理的な答となり果てる。

■1,2,3,4と来たので、ペンターブシステムではないが、あと1歩進んでみよう。私たちとは別個の外部の存在がそれをなしたのではなく、私たち自身がそれを為したのだという発想だ。そして自らが為したということを集合的に失念してしまっているとしたら。もしくは実験や経験を完全にするために、多重構造の意識の現在モードでは記憶喪失状態になるようにセットしてある…?自己言及はパラドクスを招くが、多重構造ではそれは無矛盾となる。

■旧約聖書の中でモーゼは山上の柴の上に光り輝く存在に向かって名を問うた。その時の答が "Ehyeh Asher Ehyeh" だ。このヘブライ語を英訳したものが有名な "I am that I am" だ。さらに日本語に訳すと「我れは在りて有る者」とか「我れは我なる者」などとなる。しかし訳しただけでは何も分からない。前と後の "Ehyeh"(※)もしくは "am" の意味は違う。使役の意味や受動態的なニュアンスもある。振込み詐欺ではないがいっそ「オレだよ、オレ」とでも…。
       
()不定形は "hayah" という動詞で、意味は「有らしめる」「生起させしむる」などのニュアンスがあるらしい。

    

■「エゴー・エイミ」とは、イエスが捕まって裁判に掛けられた時に言った言葉(ギリシア語)である。英語では「I am that I am」に相当する。ユダヤのサドカイ派とファリサイ派にとっては、このイエス自身の自己言及が宗教上最大の重罪だった。唯一神への冒涜?…自らの?そして死刑判決が下された。「われ思うゆえにわれあり」はデカルトが自分は神に頼らずに存在しているんだという宣言でもあろう。神があったからそう言えるとも言うことができる。

■"To be or not to be, that is the question." …シェイクスピア作品「ハムレット」のセリフ。再び自己言及に戻ったが、さて同じパラドクス構造だとしても、これまでとこれからでは少し意味が異なってくる。いや、同じかも知れないが。しかしまさに、"That is the question!!" なのである。完全なることを忘れた不完全な状態の私たちが、不完全なまま完全な自分を思い出すということが「進化」の1形態なのだろうか。…ああ、どうしよう。

■電話を取る。「もしもし…」振込み詐欺のような口調で声がする。「誰?」「オレだよ、オレ」振込むべきカネはない。あるのはただ、数千年か数万年分のカルマ貯金の利子くらいだ。壮大な一人芝居か、それとも1つの夢か?さて、進化しようか、するまいか…。

2006.12.27 Wednesday