#192 自由意志を持つという自由意志
■語義や共通認識がなければただの単語に過ぎない「自由意志」という言葉がある。とりあえずこの世界における意味で言えば、私たちはこの自由意志をうまく行使することによって、この宇宙においては望むとおりに物事を起こす力を持っているはずである。しかし自由意志は乱用されうるということも忘れてはならない。私たちは自らの自由意志で不幸を選択する事もできれば、他の存在を虐待する自由もあるのだ。つまり自由意志は自己破壊・他者破壊へもつながるということだ。
■しかも自由意志は操作されうる。個人としても社会としても良くないことを、知らず知らずに引き起こすような方向への操作だ。聖書にはアダムとイヴの楽園追放の話が出ているが、イヴはりんごを食べろと強要されたのではなく、そうするようにそそのかされたのだ。神霊と交差するために用いていた煙草を喫煙する自由の選択もある。誰も不幸を招きうるそれを強制してはいない。ただ煙草会社の利益追求や目に見えない何かに操作されて自由奴隷に甘んじている者の数の何と多いことか。
■個人の自由意志を阻害し利用するものを、自らの中にではなく外にエネルギー体として想定してみよう。アストラル・レベルを操作する否定的なエンティティは人間の恐れを食料とする。それらは人間が恐れのサイクルの中に閉じ込められるような形に私たちの世界を変えるために、長期に渡り強く騙し続けてきた。このサイクルを打開するには自分自身の自由意志でそれから離れれば良いので簡単であり、また社会が否定的な局面に自由意志をフォーカスさせようとしているので難しい。
■私たちは…いや、人間をみな巻き込む前に自らに問わねばならないだろう…私は否定的思考と習慣的に行動するこれまでの日々を超えられるだろうか。この問いに関しては喜ばしい事に、答はイエスである。もし私がそう自らに問うことができないほど外れてしまっていたら、状況の否定的な一面を受動的に見る代わりに肯定的な一面を能動的に見ようとする姿勢すらないということなのだ。少なくとも超えて行けるかという問いの目指す方向には行けないという答はすでにないはずなのだ。
■他者と自己に対する慈しみと敬いを持つこと自体が、自らの内と外に幸せと喜びを生むということに対してすらも否定的ならば、私はこのような話をしてはいないだろう。目の前に生起する草々に幸せを感じるよう試してみよう。まずその姿勢があれば否定性は遠のき、慈愛や喜悦や調和は互いに増幅しあうだろう。調和状態にあれば、目の前にあるあらゆるものごとが、自らの内と外にある否定的なプログラムを乗り越えるための、力強い訓練の場であり素材であると見ることもできる。
■そしてその今この瞬間の判断こそが自由意志なのだ。あるとも言えるし、ないとも言える自由意志とはこの刻々の今、不安や恐怖を通して現実に対する視界狭窄を教える社会的・宗教的制度に対して「ノー」といえる意識ベクトルそのものなのだ。私自身が自分自身にとってのリアリティを創出する確固たる「自由意志」を持つ存在としての責任を受け入れ、不信・罪悪感・恐怖の幻想を用いて人間性を支配しようとしている存在に対して、ありのままでNO!と言えるかどうかである。
■パラドキシカルだが、絶対服従を要求し現行の苦痛を与える状況とその原因もまた、私たちの究極の自由への教師として捉えなおすこともできるのだ。「たとえそれがゆえなきものと思えても、汝は我が求めに従え。我に逆らうだけの勇気と力を持つその日までそうするのだ。その暁には汝は自らの運命を制御できるようになっているだろう。」こう語る超越存在を神と捉えても悪魔と見なしてもよい。それを超えた時初めて神と悪魔、自由意志の有無という二元論的認識も超えているだろう。
2006.11.27 Monday
|