#168 ひとりよがりの王国界面を超えて…

■早朝。上野駅浅草口から出て浅草通りを東に向かう。浅草に向かってわずかに右側から朝日は昇っている。季節によってこの太陽光と直線道路との成す角度が変わり、今日のような寒い日は向かって左側のサニーサイドを歩くことになる。一緒に駅から溢れるように出てきた、仕事に急ぐ人波と共に信号を渡ると、向こうから着古したままの服を纏った中年女性がふらりふらりと歩いてくる。

■おそらくホームレスであろう。全財産であろうぱんぱんの紙袋を両手に下げている。上野駅周辺にはホームレスが多い。今日のような寒い日の朝には、あちこちの日向でしゃがんだまま陽射しを浴びている姿をよく見かける。先祖供養のためのお彼岸。死者はみな生前の苦悩からは解放され、日常からはすでに縁が切れているというのに、この彼女はまだ生きており、日々乾き飢え、そしてさらに生を伸ばすために苦闘している。

■疲れ気味の顔つきがほぼ常態になり、眼はうつろだ。しかしそれでも供養される側の者ではなく、まだ生きていて放っておかれる側の者だ。私にはそれに対して何もなせない現実が、目の前に近づいてくる。肩に負いかぶさっている、生きることの辛さそのものが歩いてくる。眼を背けまい、現実から。私には今何が出来るのだろう。何が出来るというのだろう。…すれ違いざま、私は心の中で「がんばれ!」と叫ぶ。

■心の中でただ念ずるだけで、何かが彼女のために動じたのか?何かが彼女のためになったのか?思考の中に滑り込もうとする無力感・非力感を断ち切り、イエス!と解を出す。私の心の中には、反転させる力が生じている。私はそれを抱きつつ世界に関与し直す。その変化が廻り巡り廻り巡って、必ず彼女のところに何かが到達する。そしてそれは長い長い時間の果てにではなく、さきほど彼女を最初に見かけた時、すでに到達し始めているのだ。

■そして今振り返って見る時、彼女の肩にのしかかる苦しみはすでに、最初に見たときより軽く見えているのだ。そして私は口にする。「生きよ!」と。誰に対して?それはもちろん彼女や自分に対してだけでなく…。今日は少なくとも昨日の氷雨の代わりに早春の陽光がある。まばゆき逆光の中、わがひとりよがりの王国に栄光あれ!

■ジョナサンの入り口に近づくと、明るい色の服を着た老人がゆるゆると店から出てきた。私が道を開けるとその横を通っていく。ジョナサンの中から、忘れ物をした彼を追っていつものウェイトレスの一人が追いかけてくる。手には明るい茶色のマフラー。老人は耳が遠いらしく、声をかけてもなかなか振り返らない。彼女はようやく肩をたたいて忘れ物を手渡してから、私に気づいて「いらっしゃいませ」と言う。

■私は先に店のドアを開けて、彼女が店内に戻るのを待つ。優しそうな笑顔をありがとう。先ほどのホームレスのまだ重き肩に、この笑顔の輝きよ届け。ひとりよがりの王国界面を越えて届け!

テラバイト日記 (20010319) replaced

2006.08.02 Wednesday