#107 装えど
テイストグッドは 装わず
■時々「何を着ても似合うねえ」と言われる。自慢ではない。不思議なのだ。自分ではそうは思わないけれど、否定すると場が壊れるので言わない。昔はそんな風に言われたことはなかった。いや子供の頃は言われていたけれど。20歳過ぎてからはなぜかあまり目立たないように地味な服装を心掛けていた。もちろん清潔を心掛け、人の注意をあまり引かないように極悪センスも避ける平衡感覚は維持していたと思う。
■ただし地味でもそれは自分で選ぶものであって、お仕着せに対しては服でも持ち物でも思想でも強烈な拒絶反応があった。今ではプレゼントは有り難く頂き、感謝の言葉も裏心なく口にすることができる。しかし当時は自分のテイストでないものに対しては押し黙って、内破しそうな感情を沈めるのに大変だった。派手な格好をしたがる年頃に、かえって地味なところで自分の微妙な感覚を表現していたことになる。
■今でも気に入ったものを身に着けたり身の回りに置くのは心地良い。そうでないものも身辺にあるのであれば、むしろ全てなくしてしまった方がすっきりする。実は身に着けるものは全て自分で作ったもので揃えたいという気持ちはずっとある。帽子や傘や鞄もまた然りだ。靴はさすがに専門家に任せないと体に悪そうだが、麻・綿・絹・皮・木・鉱石などの素材を自在に取り入れて色々作れたらいいのにと思う。
■ずっとミシンが欲しいのだが、残念ながら素材も時間も充分でないのが現状なので、あればかえってストレスが溜まってしまうかもしれない。だが既成のものにちょっとしたオプションやアレンジを加えるくらいはできるはずだ。裁断や縫製、デザインから素材選択や色合いまで、専門的な技術や技量が必要なのは承知している。その道一筋に精進することはできないが、それでも自分のできるところはやってみたい。
■さて「何を着ても似合うねえ」である。もちろんこれは言葉の綾であって、いろいろな服を着てもそれなりに似合って見えるねえくらいの意味であろう。どんな変な服でも似合うという意味ではない。私は人の自慢話は好きではない。好きな人はまあいないだろうが。だから自分の話が自慢話に取られそうな時は落ち着かない。繰り返すが、私はそう思わない。ただ不思議なのである。なぜそう言われるのかがである。
■奇抜な服でも自信を持って着ればそれなりに見える。地味か派手かといえば、見てくれは実に地味である。メリハリをつけるためにちょっと髪は長いので、見た目は少し変だ。物腰は穏やかだが言動は少し過激なときがある。生き様は地味だけれど、根拠なき自信があるので不遜に思われるのではと自戒することがある。この奇妙な自信にその理由の1つがあるのかも知れない。この自信の理由は分からない。
■そこで分かったことが1つ。そう言ってくれる人たちは私のことを好意を持って見てくれているということだ。それは間違いない。嫌いだったら皮肉でもない限りまずそうは言わない。言われていい気になったり、不思議がったりする以前に、その台詞を投げかけてくれる人に対して感謝の気持ちを持たなくては。今ではかなり奇妙な服やド派手な色も着ることができるけれど、服ではなく自分を褒めてもらっていると思うことにしよう。
■もうどうでもいいことなのだけれど、でも本当に似合っているのかなあ?いやいや…。
2006.06.02
Friday
|