#094 フラグメント拾遺集(1)

■誕生日の夕刻、カレーを製作した。急遽思い立って、名古屋の義母宅にまだ温かいカレーと、作りたてのサラダとフレッシュジュース持って行った。誕生日は自分を生んでくれた人に対する感謝の日なんだという考え方には、祝って祝ってという自己中心の背後を心地よく刺されたようでちょっと感銘。今どきの雨は「筍梅雨」ということも教えてもらう。年上の人は色々と良く知っている。大切にしたいものだ。

   フラグメント拾遺集

■ものの境界や定義は人間が決めたものであり、自然がそれにしたがう必要はない。実際にそれは最初から最後まで人間の認識のためのものであり、人間抜きに語られることはない。そして認識はどこまで行っても2者を明確に区別できないトワイライトゾーンを生み、そこからこそ新たな諸事諸物が生まれ出てくる。妖怪・天使・悪魔・諸霊・異星人・異次元人・未来人…。あなたと私のあわいから生まれるものは?

■凶悪な事件や凄惨な事故を起こした者の気持ちが分からないと言うのは簡単である。しかしそれもまたニュースとして自分の元に届いた光であるならば、何らかのより深い意味が見出せるであろうし、その光の発信元を辿り手繰って探してみれば他ならぬ自分自身であることが分かるとしたら、気持ちが分からないとか信じられないなどのコメントだけで切り捨てて済ませるリアルなどではないはずだ。

■私はあなたのいわんとしている事の本質を否定しているのではありません。あなたの用いている喩えが適切でないのではないかと異議を唱えているのです。それが明確に理解されないのであれば、メタファーと現実の間に混乱もしくは相互の不理解があるということです。その喩えそのものについてもう少し考察していただければ、より適切な会話が成り立つと思うのですが。緑という字自体は緑ではないのです。

■今日また自らに課したこと。それはすぐに感情と同化しないこと。最近またそのあたりを放りっぱなしにしてあったのですぐに揺らぐ。あまり自らのベクトルを持った生き様ではないので、これをまたもや修正。動ずる自分を観察すること。ただしそれは完全なる自戒ではなく、我慢できなくなったらいつでも浸って良いという前提において。その方が長続きしそうだし、何のためかの目的を忘れなさそうだから。

■愛され、守られ、恵まれている自覚がある。それは幻想かも知れないけれど、自我の思い上がりや他者への尊大さを生むのではなく、様々なものへの感謝の気持ちを生じさせる恩寵の中にいるという感覚を味わわせてくれる。そしてそれをただ貪るのではなく、それゆえに私は今そこから何ができるのかしていこうとしているのかを考え、動き出すことが重要なのだ。平凡な中にこそ生きがいと真実が輝いている。

2006.05.20 Saturday