#089 ネタ尽きて その場しのぎに 友を売る

■「ネタが尽きたら友を売れ」とは、文筆家などが話のネタに詰まって締め切りも迫り来る時に持ち出す最後の切り札であるらしい。身近な人や友人の面白いエピソードやとんでもない武勇伝からまだ湯気の立つ色恋沙汰まで書いて、とりあえずその場凌ぎの犯罪者となるのである。見る人が見れば誰のことか分かるので、罪状は確定なのだが後で奢るなりして、あわよくばなしくずしになればこそという心理である。

■また慣れない人との会話等で話題に詰まると、気まずくなるのを逃れるべく、つい友人の失敗談やヒミツを確信犯的に口にしてしまったりする。まあそこまでは行かずとも、友人知人の面白可笑しい素行や生き様を多くの人にも知らしめたいという気持ちは無きにしも非ずである。てことで、ネタにつまっているわけではないが、甲田氏の武勇伝をここでふたつみつ語っても友の切り身売りにはならないだろう。

■彼が大学に合格して最初にクラスの一同と顔を合わせた時の話。なぜこの大学に来たかというテーマを次々に語りつつのの自己紹介にて。みんながいろいろなと現実的な話をしているのに、彼は「悟りを得るためにこの大学に来ました」と言ったのだ。一同、一瞬沈黙。然る後に大爆笑。そこは笑うところではないのにと戸惑う彼。本当に真剣にそう思って表明した決意であった。この後のことは良く知らないが。

■最初の夏休み、彼は徒歩で京都に向かった。東海道の道すがら悟った人を発見するためである。箱根ではポケットに豆を一杯にしてから山越えを始めた。りゆっくり食事をしていたりすると、徒歩では山中にいるうちに日が暮れてしまうので、歩きつつ豆を食べてエネルギー補給をするためである。用意周到。やると決めたからには最後までやる。ただしこの企画、途中で悟った人は見出せないと悟ってやめたらしい。

   

■真っ暗な山中で一晩過ごしたらどうなるかを知るために、実際に紀伊半島の山奥の森の中で1人で夜を明かしたとも言う。色々な体験があったらしい。女性心理を知るために、事情をちゃんと説明しての上ではあるが、100人の女性をナンパするという実験もした。途中でこの人となら恋人同士でいいかもとうまく行きそうにも何度かなったが、最後まで意志で完遂したという。頑固かと言うと実にしなやか頭だ。

■トランスパーソナル心理学の偉い人でもあり、現在は成功哲学なども研究しつつ論文や様々な文章も書いている。また某女子大で心理学系の講義枠も持っていたりする。しかし何と言っても眼目は妖怪研究家であるということだ。彼のところには尋常ではない相談が舞い込んでくる。それに尋常ではないアドバイスをして解決をしていく。この妖怪博士の過去の事件簿を集めただけでもかなり面白い物ができるはずだ。

■ただ何より特筆すべきは、今の時代に相応しくないほどに律儀で義理堅く、また余裕があれば結構慈悲深い。案外旅行好きで、逆に籠もらざるを得ない状況になってもかなり我慢強く堅実に時をこなしていく。あまり褒めすぎても当人のために良くないかもしれないが、なかなかくさすところが見当たらない古風で斬新なキャラだ。語り口は落語家。スピリチュアルに欠けているのは笑いだと喝破する見識はさすが。

■さて、果たしていい値段で売れただろうか。なかなか目の離せない興味深き人物である。もし目の前に出現したら、まずは声を掛けて実際に話をしてみることをお勧めする。もっとも妖怪的領域にまで意識の集中点を持って行かれても、当方としては責任が持てないが。ユニークな品質だけは保証付きである。そのうちまた、彼と組んで話をするような機会を作ろうと思う。その節はどうか宜しくお願いいたしたい。

)さて、当人には未承諾のままアップロードしてしまったが、何かさしさわりがあったら御一報願いたい。即座に差し替え原稿に挿げ替える所存なれば。

2006.05.15 Monday