#085 もてぬなら モツで胃もたれ エレキング

■先日嫁さんが『もてない男』という本を買ってきた。小谷野敦著のちくま新書だ。「すわ、ワシへのあてつけかいっ」と色めき立とうと思いきや、いつものように十数冊本屋でまとめ買いしたものの1冊で、中高生や浪人の学生に英語などを教える時のネタ探しと世間的流行チェックとして購入しただけらしい。そういえばもてない男のために性産業は必要だとか何かそんなことを夕べ書評で見たとか言っていたな。

■この作者は高い理想を掲げてこれに適わぬ異性は相手にしないがゆえに恋人の不在に苦しむ者、才能不足で好きな女性から相手にしてもらえない男のことを「もてない男」と考えていたのだが、世間では容姿とか性格のためにまるで女性に相手にしてもらえない救いがたい男のことを言うらしいと気づく。巷を見渡せば、犯罪者にもならずソープ通いもしないこの「もてない男」たちの数もシャレではすまなくなる。

■内容はさておく。研究でも評論でもなくエッセイであると作者自ら言っているが、蕎麦のようにちゅるちゅると読めてしまう。もっとも決して気持ちのいい抜け方はしないが、作者が義憤と私怨を見事に挿入しつつの展開には好感が持てる。作家筒井康隆が医者に酒も煙草も止められて、細君の前で何を楽しみに生きていけばいいのかと喚いたら、細君が「あたしがいるじゃないの」とか言ったという話もある。

■ところでうちの嫁さんはその前に最新号のコミックモーニングを購入してきた。GW調整で2週合併号なので、1週間前に私はもう立ち読みしていた号だった。なにやらとても興奮している。話を聞くと「エレキング」で眠れないおばちゃんが出てきていると言う。知らない人のために説明すると、この高橋ツヨシ氏のギャグマンガにはたまに眠れないおばちゃんと眠い旦那の会話の話がある。何度読んでも面白い。

■幸いにもこの話は立ち読みで読みはぐっていたので良かった。その喜悦興奮を共有したくて、青年マンガ週刊誌を購入して小脇に抱え、小走りで帰宅してきた嫁さん。その思いやりに感謝の意を表わそうと思うのだが、どうにもその前にこの眠れないおばちゃんとキャラがカブって笑ってしまうのである。しかしひとくされ笑った後で冷静になると、私の立場は眠らせてもらえないツッコミ旦那になるのだろうか。

■ネットでもてない男に関して検索してみた。残念ながらあまり実りのある収穫はなかった。自分のことを言えば、私はずっともてないと思っていた。今でもそれは変わらないけれど、さしたる重要問題ではなくなっている。諦めや居直りではない。人が何と言おうとも、私は私なのだからただ私らしければいい。ところで『帰ってきたもてない男』という続編的な本もあるらしい。さっそく買って見ることにしよう。

2006.05.11 Thursday