#079 風薫り 湯気うたた寝に 緑爆ぜ

■先日、埼玉県にある清河寺温泉に行ってきた。京浜東北線の終点大宮で高崎線に乗り換えて1つ目の宮原駅。そこから3キロ余りのところにあるのだが、バスの便が1時間に1本あるかないかくらいなのである。せっかちで待つのが苦手な私は、あまり考えずにとにかく歩き始めた。ぱらつき始めた雨の中、あわてて借りた傘を開く。ああ守られているなと感じるひと時であり、心の中で持ち主と世界に感謝した。

■歩きながら考えるのは結構好きなので、色々考えているうちに辿り着いた時はまだ全然疲れというものを知らなかった。6方向の交差点のすぐ近くに清河寺温泉はあった。ついこの2月にオープンしたばかりで、その前までは知る人ぞ知るドラム缶風呂だったとか。湯量はかなりあり、源泉掛け流しの露天風呂が3つもある。源泉温度は38.3度で体温よりわずかに高い程度なので、じっくり1時間以上入った。

■ナトリウム-塩化物泉(低張性・弱アルカリ性泉)なのだが、ずっと浸かっていると炭酸の泡が肌に付いてくるのが分かる。陽イオンはナトリウムイオン1580mg、カルシウムイオン71.6mgのほかにカリウムイオン及びマグネシウムイオンが少々、陰イオンは塩素イオンが2343mg、炭酸水素イオンが546.6mgとかなり濃い。湯の味は薄めの塩味で苦味が残る。色は透明感のある薄い茶色だ。これで700円とはリーズナブルである。

  

■そして昨日は名古屋に帰りがけの東海道線で湯河原温泉に立ち寄ってきた。公共施設なので掛け流しでないことは覚悟していた。それにしても歴史に胡坐をかいているわけではあるまいが、1000円とはちと強気ではなかろうか。少し高台にあり、眺めがよい。GW中だからだろうか、2階の畳敷き休憩室は寝休み中の人で一杯だった。「こごめ」は「子込め」あるいは「子産め」つまり子宝の湯という意味である。

■泉質は弱アルカリ性低張泉、源泉は82度、PH8.4である。陽イオンはナトリウムイオン421mg、カルシウムイオン125mg、カリウムイオンが少々。陰イオンは塩酸イオン584mg、硫酸イオン374mg、さらに炭酸水素イオン54mg、メタケイ酸112mgなどが成分である。無色透明無臭ではあるけれど、硫酸イオンのせいかわずかに白く濁り、とろみを感じさせている。内風呂は広く、露天には東屋風の屋根がついている。

■清河寺温泉でデジカメ撮影しようとして注意されたので、こちらでは画像撮影をする勇気がなかった。こちらもまた駅から3キロほどなのだが、帰路はてくてくと暑い日ざしの中を歩いて戻った。隣の熱海に移動して、もう1湯欲張ろうかと思っていたが、人が多すぎるのを見てさっさと新幹線に乗って帰路についた。弁当に缶ビール2本でいい気分となり爆睡。温泉はやはり下調べが不可欠であると痛感しごく。

2006.05.05 Friday