#077 時の輪に あまねく巡れ 慈しみ

■これまでなんと多くの人が他者の幸せを祈ってきたことだろう。そしてこの今もまた世界中のあちこちで、人々の心根安らかにして幸多かれと、利己的な心を超えて寿いでいる人たちもいるはずだ。身近な人々への想いをさらに推し進め、より多くのまだ見たこともない人やこれから生まれ来るであろう子供達へも幸多かれと強く願う人たちもいるであろうとイメージすることは、そう難しいことではあるまい。

■今は亡きマザーテレサその他のような特異点的なみちしるべを引き合いに出すまでもあるまい。どんなに自己中心的でエゴイズムに満ちた世界観を構築して正当化し、その他のものごとを無視し否定したとしても、その矮小なひとりよがりの王国の国境の外側から、もしくはその領土内の思わぬ場所から自噴する、自らをも含めた全ての人たちや存在物に対して心から愛する、その慈しみからは逃れらはすまい。

■観念的理想論や反転した自我のトラップである妄想からは丁寧に身をかわしつつ、親族や友人知人からより現世の縁薄き方向へと穏やかだが確かに想いを広げていくのは、決して一部の聖人貴人や超越し覚醒した人たちだけの専売特許ではない。好みや相性の縁を越えて、無条件にそれらの存在に感謝しつつ、篤き慈愛を抱くという時は、誰にでも訪れうる人間としての美しい生命振動の励起状態なのである。

         

■世界を裏からあやつり操作している存在がいるという考え方がある。いわゆる陰謀説である。その手のリアリティを私は否定しない。しかし同時に目に見えないところで、慈しみや共感にあふれた魂が単独でまた協力して生命を肯定し続けてくれているというイメージもしくは可能性の想定も否定できない。個人的妄想を超えて為そうとする全否定はとてつもなくエネルギーを要する。性善性悪の相殺話ではない。

■聖も邪も、美も醜も、賢も愚も、安らぎも恐怖も、決して50:50のイーブンな2元的な対立形態で共存共栄・不変存続しているわけではない。人間の精神構造の中で、構造認識的に同等なものの表裏対ではない。もし2元的対称のものと考えるとしても50:50では決してない。49:51と陰陽的に表現することもできるが、決して静止安定してはいない。その比率決定を為すべきものは他ならぬ自分自身である。

■現実の理不尽さに打ちのめされてひとり苦しさに身をよじる時、穴の開いた甕から漏れ出る水のように気力と生命力が失われいくような時、そのような自分自身をも愛し慈しみ、その幸せを強く願い祈ってくれている存在があるであろうとイメージできることは、心の中の大きな1歩前進である。ほんのひとかけらの他者からの想いでも真剣に受け取ろうとする姿勢があるならば大丈夫であろう。

         

■そして難しくないさらなるもう1歩。自分はそれらに感謝することもできれば、自らもまた他ならぬこの世界の自分も含めた全てのものに対して、同じような想いを抱くこともできると気づくこと。全てが何らかの形でつながっているのではないかという感覚が湧くかもしれない。自己憐憫の繭に引きこもろうとしている時とは逆のベクトルだ。妄想の混入を差し引いても、その感覚は美しいものだろう。

■自分が自分で思っているほど大した存在ではないと思い当たった時、そのたいした存在でない自分が下す悲観的否定的な判断もまた大したものではないという思いに至って笑えるような、そんな意識の二枚腰・三枚腰があれば、自分が考えているほど自分は矮小でも無価値でもないということを想起できる。まだ見ぬものがいつか見えるかもしれないし、見えないままでも否定する必要がないということもまた。

■来るべき未来の生命や子供達に対する寿ぎの想いが無力ではないように、過ぎ去った過去の先人先達、時と命を紡いで現在を顕現させてくれた様々な魂たちに対しても、リニアルな時の流れ概念に左右されず感謝と祝福を射出してみよう。自らの等身大の過去を越えて優しい想いを放つ時、瞬時にリニアルを超えた時空からのエコーとして、自分自身に対する未来からの慈愛も感受できるはずである。

         

■真の愛からは誰も逃れられないということは、実は自分自身からは誰も逃れられないであろうということでもある。あまりに暴走しすぎる愚をも自戒しつつ、まずは自らの想像力に自信を持ち、その上でそれを超えたものの存在を想定し、一歩一歩足を滑らせないように進んでいこう。自らが為すひとつひとつのことが世界を通じてより良き美しき方向に向かうことを、瞬間瞬間意識しつつ。時は尽きない。

2006.05.03 Wednesday