#065 巡る世に 桃も桜も なかりせば

■すでに桃源郷オフから何日かが経過しているのだが、複数の参加者が次々と自分で撮ったデジカメ画像をネット上にアップしてくれている。これらを見ていると、以前とは異なる感覚を覚える。これまでは自分もしくは他者の個人的な視座による記録画像を通して記憶を反芻していたのだが、今回は多数の視座からの多数の画像を通して、依然とは異なった次元の過去を再構築しているのである。

■デジカメやデジカメ付き携帯電話の普及で多数の者が互いを独自の視座から気軽に撮影し合う。その時は気づかないけれど、多数の画像が後に出揃うと、1つの時を多数の視座から体験できる。もちろん2次元的な静止画像ではあるが、自分だけの記憶とのずれや相違が当たり前のものとしてそこにあり、しかも自分の視座もまた互いにそのユニットであるという事実。これは乖離ではなく統合だ。

■自分個人の中で記憶している一連の時空の記憶以上に、多数の視座からの情報を後で与えられることによって、自分が記憶認識している以上の時空に自分も存在していたという現実。この確認により他者の視座と自分の視座の等価性を再認識しつつ、記憶という場で現実をより豊かに再現できるということだ。多数の人が記憶媒体を同時に持つことによって、以前までとは異なる過去の再認識ができる。

■以前とは異なる新しい意識次元へ突入しかかっているということを、メタファーでなく体感できるということ。過去・現在・未来といった画一的な時間の捉え方でも、そのままスライドすれは現在もまた自分が思っている以上の豊穣さを常に携えていると捉えることが可能である。記録媒体を持たない人でも、それはイメージできるはずだ。

■単なるデジカメ画像だけでもそうなのだから、それ以上に想像力を働かせたら、自分だけの狭量な王国をするりと抜けて、未だ未知なれど今の自分を超えた視座をイメージできるし、より豊穣で高次なところで息をしている未来の自分という想定の残り香を実感できるというものだ。 もっともこれはそのような器機がなくても、本来当たり前の発想ではあるのだけれど。

■巡る世に 桃も桜も なかりせば 二なる吾と汝の 不二も分からじ

■独り見の 眺めの光 集むれば 桃源郷とは この世なりけり

(以下は追記20060421)

■これら多数の視座を個人個人の意思で用いることを放棄すれば、現今は無数の監視カメラにただ監視・管理される世界に堕する可能性も少なくない。都市部だけに限らず衛星カメラや地図検索サービスのグーグルマップスやGPS付き携帯などのことも考えれば、カメラから逃れられないといっても過言ではないし、むしろ依存する方が自然と思わされたりもする。

■ゆえに未来をネガティブに見るだけではなく、カメラ付き携帯やデジカメの個人レベルまでの普及で、個々人の感性や思想の元で身近なものやことを撮影し、それをポジティブにつき合わせて現実の再構築をすることが重要だ。もはや過去のありように立ち戻ることはできない。問題は立ち止まることなく、それをひとつの足がかりとしてさらに何処に行くかである。

■これは出発地点の視座を失わずに、はるか別の地を旅して記録することにも適応されるだろう。いながらにして見知らぬ異国の様々な体験を画像と共にネット上で共有できることや、逆にその情報発信する者も見てくれる者の反応や応援によって自己のより広い再認識が可能となる。もちろんそれは各個人同士の相互連結でありうる。依存せず楽しみつつさらに前進こと。

■これが甲府のネットカフェのある意味悲惨な状況に立腹した自分を正当化する考えでもあるけれど、この意識的な格差もまさらに開いていくだろう。「なくても生きていける」は「あるけれど使わなくても生きていける」とは全く違う。個人を超えて自分を再認識する新しい1つの鏡。技術に振り回される快楽もしくは禁欲主義者に堕することなく意識的であること。

2006.04.21 Friday