#060 風笑い 巡る荒波 きらめいて

 

■「夜更けに電話がかかってきた/うつむき気味の君の言葉は/懐かしい昔の匂いがした」…これは18歳の時に私が作詞作曲した、今では恥ずかしいラブソングの一節だ。その頃私はアパートの2階住まいだったが、階下には親しい級友が住んでいた。曲とは違って男性なのだが、その彼からつい先日の深夜に電話がかかってきた。懐かしいどころか小説より奇なりを現在進行形だった。

■話を聞けば、疾風怒濤なる現実生活の激変の真っ最中である。実は最近ふと気になったので先日も上京の折に電話を入れてみたのだが、深夜だったので繋がらなかった。私は特に敏感ではなくむしろ限りなく鈍な方だけれど、それでも時々こういうことがある。おそらく誰にもあることなのだけれど。彼は会う度にその環境の変化が想定外で、驚き通り過ぎて笑ってしまう。

■プライバシーの問題があるので詳細を上げつらうわけにはいかないが、大学院時代に一度失踪し、数ヵ月後に再会した時は嫁さんと子供がいた。その子が大学入学の年に十何年かぶりに再会したのだけれど、その後にまた失踪。後に連絡が取れると離婚争議中とのこと。また遊びに来てくれと言っていたけれど、離婚後の失調症でさらに重度のアルコール中毒に沈下埋没する。

■そのせいで失業し、苦痛と死の狭間で地獄の日々を過ごす。光なき世界にまめに看護してくれたのがかつての教え子。そしてなんとこの度彼女と再婚だ。そちらも子連れだったで今や3人の子持ちなのだが、もう1人欲しいような話である。今もまだ世間には失踪中なので、多々あるサイドストーリーは省略するが、それにしてもなぜかくも劇的で波乱万丈な人生航路なのだろう。

■まあ詩人たる者の生き様はかくありなのかもしれない。私は詩人でなくて本当によかった。実のところ私は自分を幸せという言葉が必要ないくらい幸せなヤツだと思っているが(脳内の天気も晴れまくりだ)、冷静に見渡せば周囲には苦しみつつ生きる人たちも少なからずいるのではないか。私は世間知らずでひとりよがりのまま、相対してただ笑い合っているのではないか。

■まずは自分がただそこにいればいいと思い込むほど傲慢が過ぎてはいないと自認してはいるけれど、それでも話を聞くだけでも少しは世間的な幸不幸の判断基軸を離れて笑い合えるので、何もできないよりはいいに違いない。彼の周りにも、俗なる幸せと聖なる幸せの共にあれかし。何か私は最近祈ってばかりだな。でもみんな話すとよく笑うよね。あ、私が爆笑するからか?

2006.04.16 Sunday