#050 往きやまぬ 春は桜と 成り果てて

 

■雨も上がり日も落ちてから、近所では有名な桜のスポット山崎川に行ってみた。護岸工事がされてかなりの部分が細い若桜に植え変えられていたけれど、橋の上から遠めに見るライトアップされた大木たちは、エネルギーの白き爆発に感じられた。オーラなどが見える人は、この一気に咲き溢れては散っていく桜の1週間ほどはものすごい生命力放射として知覚されるのだろうな。

■満開の桜の木の下で横になり、ただ淡々とその散り行くさまを見詰めていたい。しず心無く舞い落ちるその様よりも心ゆるやかならざる日常を離れ、花を眺め、花そのものに成り果ててみたい。叶うならばその根元にて、花うずみとなりなりて眠りたい。春の心は平素を離れ、地上からわずかに浮き上がりつつ日を送り、夢とうつつのあわいでまどろむ霞となりて煙りたい。

■今宵は団子も酒も友すらもいらぬから、昇る樹液を肌の内側に感じつつ、魔暗き空の半月に向けてひとり命の背伸びして、桜の精と交わりたいものだ。若き頃はものの5分もじっとしておれず、月も桜も見て観ぬままに、ひそやかなりし時空を知ることもなけれども、それを無粋と決め付けはすまい。論理的で冷ややかに花を談ずるよりも、仄かに狂おしき身をよじり黙して闇に消え入らん。

■この春はなぜかくも桜の花に惹かれるのだろう。悟りはいらない。自由も不要。愛も癒しも求めはしない。ただ自分自身を見詰め続ける静寂の時がしばしあればよい。連なる桜の枝たちをくぐり、そぞろ歩くことは至福ではないか?風すらもない夜空の下を往き往きてやまぬこの身すら、誰のものかも忘れ果てどこまで行くのか戻るのか、願わくば独りの酔狂を超え異なる夢を縒り合わせみん。

■通りすがりの人たちがそこにいてくれて本当に良かった。そしてそこにはいなかった人たちが、そこに不在ただったことに対する感謝の気持ちすらもある。これは一体何なのだろう。春の日の桜の木の下で感じる幻に過ぎぬのか。ずっと幻の中にいる気がする。自分が本当にやりたいことをちゃんと言葉にして伝えなくてはなるまい。ひとりよがりの王国を超えてこそ見える領域に出て。

■キング・クリムゾンのファーストアルバムの中の「クリムゾンキングの宮殿」という曲の最後の方の、どんどん盛り上がっていってこれ以上耐えられないというところで、カタルシスのように一気にその緊張が開放されるところがあるが、あのときのような感じで抜けていきたいものだ。光速に立ち遅れることもなく、さらにはみ出していかねばならないものと自励する。どの方向へ?…未来へ。

on 2006.04.06 Thursday