#029 ゴールキーパーの背後にあるのは異空間

 

■今年はいわずと知れた、ドイツワールドカップの年である。あの日韓共催の2002年からはや4年、日本が初参加して3戦全敗したフランス大会からはもう8年である。その間に金星は12自転&13公転して地球と5会合し、月は100個目の満月を見せつつ地球を108回巡り、水星は50自転しつつ25公転し、また…あ、いやいや、今日はそっちの話ではないのである。

■高校と大学の途中までサッカーをしていたと以前書いたけれど、実はポジションは主にゴールキーパーをやっていた。サッカーは11人でやるものとはいえ、1人だけ手を用いていいキーパーは明らかに他のフィールドプレーヤーとは別枠だ。背番号こそ1をつけているが、10進法で前後の10,12,13に比べるとかなりなおざりにされている11という数字にも似ている。

■1人だけチームメイトと異なる色のユニフォームを着け、グローブをはめ、一番後ろから大声で指示をする。概して変人が多く、中にはテレビに一番多く映るからと騙されてなった者もいる。私だ。フィールドプレーヤーほど走らなくてもいいからラッキーと思ったのも束の間、練習では同じようにしっかり走らねばならない。雨や雪の日にゴール前に立ち尽くすのはかなり悲惨だ。

■そんな私だが、一番間近にずっといたゴールポストの寸法に関しては気づかなかったことがある。長さは左右のゴールポストが2.44メートル、上のクロスバーが7.32メートル。その実際の距離感は体得していたが半端な数値はあまり意識していなかった。大学に入ってから、8フィートと24フィートとして翻訳解釈もした。しかしそれが1:3と気づいたのはつい最近だ。

■このようにシンプル過ぎて、かえって見逃したまま日々生活していることも少なくない。「不思議に思うことが多くなると、知の贈り物が授けられる。」アラパホ族の言葉。身の回りの物事をもっともっと初めて見るもののように、抜かりなく眺めなおしてみよう。もっとも数オタクにはまり込んで抜けなくなっては本末転倒だが。マンションの階段1,2,3…、だから違うって。

■ジーコジャパンのシステムは3−5−2か4−4−2(1トップは使うのか?)だろうが、GKはいつもシステムの外だ。バッキーボールと同じ形のサッカーボール。準正多面体としては切頭20面体。正5角形12枚と正6角形20枚、合わせて32面体だ。炭素分子のC−60とも同型だし、受精卵の5回目の細胞分裂の時はこの形。これがゴールに完全に入ると世界が変わる。

■深夜放送をリアルタイムで見られるように、早寝早起きパターンを崩して深夜モードに変えていかねば。ゴールとネットが作る、フィールドからはみ出した反転空間にボールが入るとそこが異空間だったことが分かる。願わくばジーコジャパンに強き運も加算されんことを。ああ、それにしても世の中、好きなことが多いなあ。いくら糖尿病のように甘い人生観だと言われても平気(
)。

on 2006.03.08 Wednesday

)この表現は、身内にこの病で苦しむものがいることを知って初めて、無慈悲で不注意な表現であると自覚できた。しかし時勢のためも含めてあえてここに残すことにする。病と闘う人たちにさらなる安らぎと幸せの多からぬことを祈りつつ。