#027 テラバイト帰りにギガバイト渡し
■昨日一昨日と浅草でテラバイト。お寺の和尚さんが先月倒れて入院しているので、法事は修行時代からの僚友の和尚さんがピンヒッターとして来てくださった。先月は当寺の住職の実の兄上が代行してくださったのだが、この4日5日もそれぞれ別の和尚さんのヘルプで、いながらにして様々な御住職のお人柄と仕事振りに触れることができた。いずれにしても緊急事態ではあるのだけれど。
■一昨日の和尚さんは明るく人懐こい方で、読経もゆったりとしたテノールのように張りがあった。またお経の後の短い法話が噺家の小話のような口調で楽しかった。「仏様にご飯を上げると味が変わる」というのが話のツカミ。手かざしやありがとうの連呼で水の味が変わるというようなアブない系の噺家と思ったら、味は落ちるとのこと。仏が食うからか、ただ時間が経つからか不明ですと。
■しかし畳み掛けるように次は「仏壇に据える仏様の顔も17回忌には変わっている」と話を繋げる。この場合の仏様とはなくなった人のことだが、オカルト的な展開ではなくて、時が経つにつれてこちらの心の整理がついてくるので顔つきもやわらかくなり、その反映として写真の顔も安らかに見えてくるという心理学的な方向に抜けていく見事なつなぎ方だ。そして最後に笑いに抜けていく。
■仏壇の中の遺影に対して一番良い接し方は何だと思いますか?と法事の参加者に問いただす。答は今でもそこに生きているように声を掛けること。そして笑いかけること。こちらが笑えば笑い返してくれる。いつも底にいるように接するとは、こちらの中にいるものの胸像を見ることでもある。論理的ではないけれど説得力のある話として腑に落ちる。法話は小話やミニ講義まで色々である。
■昨日の話は33回忌は仏上がりという話だった。こちらの和尚さんは真面目で研究熱心らしく、話が次から次へと繋がっていく。それをみんなちゃんと聞いている。身内だった人の法事なので、それがどうした?みたいなノリの人は最初から来ていない。待っている間もだれそれが結婚したとか進学したとかで盛り上がる。法事に来る人は明るくて笑いが絶えない。故人もきっと嬉しい限り。
■テラバイトと言っても生き返りの新幹線代でまさに一文にもならないのだけれど、なぜ自分が続けているのか自分でもよく分からない。昨日は帰りしな、「超ねこ理論」の原稿の9ギガほどある製作元画像を、銀座にある編集部に届けてきた。銀座はいつ行ってもやはり町も人も垢抜けている。今月の17日からはお彼岸テラバイトが始まるが、どうなることだろう。新幹線の中では超爆睡。
on
2006.03.05 Sunday
|