#013 黒猫が目の前を横切る幸せ

 

■猫にもいろんな視覚的種類がある。白いのやキジ猫や三毛、ニ毛、チャトラ、灰色から黄色から、昔の永井豪のマンガに出てきたあしゅら男爵(…知っている人とは、マンガの話でも酒飲みながらしてみたい)みたいに非対称でムチャクチャな模様まで固体識別には事欠かない。しかし最近は巷に黒猫の比率が僅かに増えているような気がする。あくまでも気がするだけだけれど、本当かも知れない。

■この黒猫ってやつは、昔から不吉がられたりしてかなり長いこと不遇の時代を通過してきたようだ。特に西洋では。前世紀末まではまだその残滓が残っていたが、昨今では「黒猫ってのは不吉なんだよね」と平然と言い放つ人はあまり身の周りにはいない。ペットブームとか、虐待禁止の法律整備とか、いろいろあるのだろうけれど、人間が(日本人がか)優しくなってきているのかも知れない。

■ところで黒猫を見ただけで、全部同じに見えるのではなく、よくよく観察するとそれぞれとても特徴のある造作をしているのが分かる。性格などは言うまでもない。背後や真横のロングなどでは固体識別は難しいが、その歩き方やひげの長さで分かる人もいる。正面顔のアップなら数十匹ほどの認識ができると平気で言い放つようになったら、すでに脳内にあるという猫空間が広大無辺人なのだ。

■ウチの近所の大きな駐車場にも、よく出没する黒猫がいる。去年の秋に生まれた兄弟の生き残りであろう2匹だ。いつも一緒にいるノラ猫だ。慎重でいつもびくびくしている真っ黒な方をトッティ、胸とお腹に少しだけ白い毛がお洒落っぽく入っている黒猫をロナウジーニョと名づけた。名づけられた方は知る由もないだろうが、彼らについての目撃情報の交換などには名前は不可欠である。

■今日も散歩の出かけしなに、トッティがぽつんと座っているのを見かけた。一匹きりだった。もう生後半年近くにはなるだろう。まだ仔猫なのだがノラの逞しさと、そして当方の過激な思い込みからそうも見えるのだろうが、どこか哀愁を醸し出していた。飼い猫には飼い猫の幸せがあり、ノラにはノラの幸せがある。それにしてもちゃんと食べているのだろうか。その媚びぬ目が心に残った。

■猫に対してこれだけ一方的ながら感情移入するのであれば、通りすがりの人にも同じように愛情や胸の温かさを感じることができるのだろうか。観念ではなく、実際に自らの体と頭の中をトレースしてみた。信号待ちしている老人、自転車で追い越していった女の子、コンビニのカウンターに立っている若者。自分がなくなる感覚がする。それでは少し違うのだが、それでもまあ胸は温かい。

■家に戻ると黒猫のデルピエ郎が擦り寄ってきた。エサがないのか?キャットフードをやってもさして食べない。ウサギの毛皮で作った、猫の玩具であるチューチューねずみをくわえて持ってきた。最近のブームはこのねずみを5メートルくらいはなれたところから投げてもらい、それをキャッチしたり弾いたりする遊びである。フリスビーの犬のようである。ハイジャンプは天才GKのよう。

■湯布院ネット上にも様々な黒猫が紹介されている。本当にいろいろな黒猫がいる。去年行ったのお店にも、宮崎駿のアニメ映画「魔女の宅急便」に出ていたジジという黒猫のぬいぐるみがたくさんあった。そう言えば私も昔から黒猫トーニャスというキャラを持っている。猫は好きだが、猫可愛がりはしない。人と猫との距離感はケースバイケースでみな違うけれど、私は距離感はいらない。

■猫についてはこれからも多々独白させてもらうことにしよう。

on 2006.02.20 Monday