#039 「裏合掌造り」と「表頭出し」 |
■1■正4面体を1本の線に5つ集めてデルタ10面体を作ろうとすると、5つの隙間に1.5度ずつのギャップが生じる。また正4面体を1つの点の周りに20個集めてデルタ10面体を作ろうとすると、2.9度ほどずつの隙間ができてしまう。綿棒の基本単位長だけではこれらの辺長比の微妙なずれ具合を調整できない。 ■3■そもそもこの5角錐結合部分は上下5本ずつで10本の綿棒が結節するので、物理的にもさらに広がってしまう。あるいはこのデルタ10面体の中心に1本の綿棒を入れようとすると、わずかに綿棒の頂点部分がはみ出してしまう。そこでここでは2つだけちょっとした裏技での調整方法を紹介しようと思う。 ■5■20-12面体の各稜線は、上述のずれから各頂点間の距離にわずかに届かない。正20面体側からの垂直線を最初からちょっとだけ飛び出させて、綿部分のトップでなく真ん中くらいの位置に他の5本を集め、真上から見ると中心に来る綿棒の頭が見えるよう心がけて接続すると、各頂点が無理なく自然に整う。 ■7■取り立てて騒ぐほどの技法ではないが、ちょっとした工夫が制作上のストレスを軽減してくれる。普通に自分の感覚で作ったものが、他者から見たら少し雑だったり、逆にとても精巧に見えたりする。自分の中での丁寧に作れれば良いのであり、他者の作品と必要以上に比較して優劣を付ける必要はない。 20240123 Thursday |