■1■バッキーボールのショートケーキ版からの幸せな^3正4面体は、さらに外側に層を重ねて行っても、フラード−ムやルーローの4面体のように正3角形部が少しずつ丸くなるわでもない。そこで呼吸をする時のように今度は頂点に正20面体を付けたまま、層の数を減らして行く方向を見ていくことにした。

■2■上図は幸せな^3正4面体の頂点に正20面体を付けたまま、中間層が4層のままのものと、それを3層に減らしたものを並べたものだ。画像で見て分かる通り、正20面体同士の間の正5角柱の3連節が2連節になっている。だがこれでも側面の綿棒のせいでまだ4つの正20面体同士の接続形態が分からない。


ルーローの4面体とフラードームの一部

■3■そこでこの第3層の直接の接合部分が見えるよう、側面部分の綿棒を取り払ってみよう。すると4つの正20面体は切頂4面体の切頂部分である正3角形面で連結しているのが見えて来る。そしてさらにもう1層分を取り払うと、4つの正20面体を繋げるものは、1つの正8面体の4つの面であると分かる。

■4■この4つの正20面体をさらに退縮させていくと、相互貫入していくことになる。正20面体同士の向きや位置関係を変えないという制限を緩めると、隙間が正4面体だけになったり、1体が他の3体の中間に入り込んで接合したりするが、制限を変えないと中心の1つの正4面体で4重と重なる状態になる。


左から4つの正20面体は切頂4面体、正8面体、正4面体のみで接続

■5■正20面体同士の向きと軸を変えないまま更なる相互貫入を続けると、互いに貫通を通り過ぎて、中心に間隙として正4面体が1つでき、その正4面体の4面それぞれが、4つの正20面体の1面ずつと接する形になる。その後は正4面体にある4本の3重回転対称軸に沿ってどんどん離れていくことになる。

■6■ここで重心位置にできる正4面体のみで4つの正20面体が4重になる立体に注目しよう。この綿棒多面体(綿棒多胞体と呼んでも良いのだが)を、5重回転対称性の立体である正20面体が、内部に4重、3重、2重に重なる領域を持つ特殊な立体ということで、「四重星」(よつえぼし)という名を付けてみた。

20240118 Thursday