(645)氷見温泉「総湯」

■能登半島の富山湾側の付け根近くにある氷見温泉は入りたかった温泉の1つだった。氷見温泉郷には温泉旅館・民宿が15軒ほどある(約1300人収容可能)。約1500年前の海水(化石塩水)のため、しょっぱいのが特徴だ。1950年3月にボーリングから温泉が湧出し、以降順掘削が行われていき観光に組み込まれた。

■「氷見温泉総湯」は富山湾越しに聳える立山連峰と、氷見の海岸近くに浮かぶ唐島を一望できる海岸沿いにあり、道路を挟んで道の駅の「ひみ番屋街」がある。エントリーは2階からだ。温泉成分が濃い見た目は黄土色をしている。少し薬臭はあるが、ヌメリ気はない。サウナ・水風呂・ジェットバスはスルーした。

■内湯から階段を通って1階の露天に繋がっている。露天の浴槽も源泉使用なのだが、色がやや薄くなっている。湧出時の泉温は65.5℃もあるので加水は仕方ないだろうが、循環濾過・消毒もあるようだ。長い湯船の手前側は屋根がなく寝湯風に浅くなっている。隣に高濃度炭酸泉の湯船もあるがこれは人工だ。

■陽イオン9246.2mg、陰イオン14657.80g、成分総量24182.2mgと物凄く濃いナトリウム塩化物泉()なので、3〜5分を目安に入るようにとの湯当たりの注意書きがあった。気にはならないが、湯使いは100%完全かけ流しではなく、オーバーフローは豊かだが濃度や温度調整のためか、浴槽内からも投入されている。

()陽イオンはナトリウムイオン7810mg、カルシウムイオン1308mg、カリウムイオン44.8mg、ストロンチウムイオン34.3mg、マグネシウムイオン18.0mg、アンモニウムイオン17.0mgなどで合計9246.2mg。陰イオンは塩化物イオン14530mg、炭酸水素イオン51.0mg、臭化物イオン、硫酸イオン16.0mgなどで14657.8mg。成分総量24182.2mgと非常に濃厚な高張性(体液よりも濃度が濃い)の温泉である。

 

■氷見は寒ブリが有名で、時期ではないけれど、隣にある道の駅の「ひみ番屋街」ブリ定食を頂いてみる。美味し。ゆっくり滞在したいけれど、それでも車で能登半島を北上して七尾にある和倉温泉に向かうことにする。

   所在地: 〒935-0004 富山県氷見市北大町26?78 Tel.0766-74-2611
   営業時間:10:00〜23:00(最終入館は22:00)土・日・祝のみ7:00〜、年中無休
   入浴料:700円
   ナトリウム塩化物強塩温泉(高張性・中性・高温水)

人生丸ごと湯治日記(645) 2023.10.16 Monday