(629)新平湯温泉「奥飛騨ガーデンホテル燒岳」

■これまで奥飛騨温泉郷を手前の平湯温泉から最奥の新穂高温泉まで何度も行
き来していたが、大きいがぽつんと一軒宿の「奥飛騨ガーデンホテル燒岳」は
エメラルドグリーン色の「うぐいすの湯」を意識しつつもスルーしていた。最
近立ち寄り入浴が2000円から 700円に値下げされたというので訪問してみた。



■少し離れたところに外来入浴専門の駐車場があり、そこから少し歩いて下る
と、鉄道ファンなら喜びそうだが、「祝令和」と書かれたプレートと旗が立つ
青色の鉄道車両が据えられていた。かつて北海道で稼働していた「キハ27 551
」と「キは27 552」で、宿泊者専用のカラオケ列車として利用されているとか。



■敷地内に自家源泉を4本所有し、毎分約1t の湧出量があるという。日本で
もビタミン・ミネラルを豊富に含み、自然界の保湿成分と呼ばれるメタケイ酸
は通常の約6倍含んでいる。豊富な湯量により「立ち湯」や「寝湯」など12種
類の浴槽があり、本当に一つの宿の施設内で温泉巡りが楽しむことができる。



■一番手前の大きな石造りの内湯「医王の湯」は沸かし湯なので、軽くスルー
してドアの外に出る。太い柱に支えられたコンテナ風鉄板の屋根に覆われた広
い空間の左右に浴槽が多数ある。ぬるめと書かれたの岩風呂仕様の浴槽(約39
℃)と、あつめと書かれた木造り浴槽(約42℃)が、半露店風に造られている。



■共に緑褐色に薄濁りしたナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉(うぐいすの湯
1号泉)だが、岩風呂の方がやや茶色味を帯びて見える。これらだけでも普通
の温泉宿では十分満足するレベルだろうが、反対側にはさらに寝湯と立ち湯が
ある(2号泉)。立ち湯は深さ130cmで、足元が見えない笹緑の濁り湯だった。



■その先の湯小屋前にはマネキン人形が立っていて、独占だと思いつつ湯船に
浸かっていても、視野に入る度にドキッとしたのだが、これはこの先に進むに
は、湯あみ着素材の腰巻(?)を装着し下さいというモデルだった。湯小屋の中
で備え付けの腰巻布を装着して、混浴の庭園露天風呂「うぐいすの湯」に進む。

■脱衣所は別で、中の湯船で出会う形の混浴浴槽だが、これがかなり横長に大
きい。浴槽を奇麗にしたばかりらしく、かき回すと緑色の沈殿物が湧き上がっ
て底が見えなくなるようなことはなかった。しかしこびりついた緑色がその独
特の湯質を物語っている。中央にはバイオマットが盛り上がった湯口がある。



■非常に珍しい超深層水の温泉「うぐいすの湯」は、約3億6千万年前のデボン
紀の海底の地層が隆起してできた地層にある水が焼岳によって加温されたもの
で、各種ビタミン・ミネラル等が自然の状態で含まれた、国内でも希少な超深
層水温泉だという。何と言ってもそのエメラルドグリーンの湯の色が美しい。



■地下300mの深さから古代ソマチッドがマイナスイオンと結合して発生してい
るのではないかと考えられている。湯面や湯中の浮遊物は、温泉成分と太陽光
が反応したものだそうだ。この浴槽への入り方も、首まで浸かるのは20秒程度
で、後は心臓部分を離して浸かるり、寒くなったらまた浸かると定めている。

■湯の花の量も多く、抽出物も固形化してどんどん堆積しているようだ。湯の
花が固まってできたテーブルは一年で直径約50cmくらいになるという。それに
しても周囲の緑と相まって、解放感がたまらない。湯口には金属製のコップが
る。飲泉可能だということだろう。飲んでみる。美味いということはない。あ



■そのさらに奥には湯滝があって、それをくぐってさらに奥に進むと、石組み
の「爆泉洞」という広めの洞窟風呂がある。湯温は43℃位。20人は入れそうな
広さだ。天井はあるが、横に広く外が見える空間がある。これはこれ単品でも
1つの温泉宿の売り物になりそうな面白い湯船だ。独占でしっかり満喫した。



■湯上り後には温まっていて汗が止まらず、休憩所にある冷水を沢山頂く。そ
の休憩所の奥にはさらに1つ仕切られた広い足湯の間があった。このほかにも
宿泊客しか入れない、最も成分が濃い「天皇泉」という混浴の露天風呂があると
いう。湯船は1つ。湯浴み着禁止。有難うございます、今日はもう充分です。

     ★所在地:〒506-1432 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根2498?1
          Tel.0578-89-2811 https://www.okuhida-gh.com/
     @
     ・泉質/ナトリウム−炭酸水素塩・塩化物泉
     ・知覚的所見/ほとんど無色澄明、塩味・微鉄味・硫化水素臭
     ・溶存物質/2.720g/kg A1.876g/kg
     ・pH/7.1
     ・源泉温度/70.8℃
     A
     ・泉質/ナトリウム・カルシウム−炭酸水素塩・塩化物泉
     ・知覚的所見/ほとんど無色澄明、鉄味・微塩味・微炭酸味
     ・溶存物質/1.876g/kg
     ・pH/6.7

     ・湧出量/1,000?/分 ※自家所有源泉4本合計
     ・源泉温度/67.1℃
     ・日帰り温泉営業時間/12:00〜22:00水着着用可、飲用許可
     ・入浴料/700円
     ・湯づかい/源泉掛け流し
     (※)混浴露天風呂では湯あみ着必着(無料貸出)
     ・構成/混浴露天風呂・男女別露天風呂2・男女別内湯1・貸切露天風呂1

人生丸ごと湯治日記(629) 20191017