(587)湯河原温泉「こごめの湯」

■今日は名古屋に帰りがけの東海道線で湯河原温泉に立ち寄り入浴してきた。公共施
設なので掛け流しでないことは覚悟していた。それにしても歴史に胡坐をかいている
わけではあるまいが、1000円とはちと強気ではなかろうか。少し高台にあり、眺めが
よい。GW中だからだろうか、2階の畳敷き休憩室は湯上り寝落ち人で一杯だった。

  
          
「小梅の湯」の内湯。画像はHPより借用。

■泉質は弱アルカリ性低張泉、源泉は82度、PH8.4である。陽イオンはナトリウムイ
オン421mg、カルシウムイオン125mg、カリウムイオンが少々。陰イオンは塩酸イオン
584mg、硫酸イオン374mg、さらに炭酸水素イオン54mg、メタケイ酸112mgなどが成分で
ある。無色透明無臭ではあるが、硫酸イオンのせいかわずかに白濁ととろみがある。

■石造りの内湯は大小2つに分割されており、60.1℃の湯河原温泉混合源泉(権現山サービランス)を加水・加温して、小浴槽には41℃、大浴槽には40℃ほどで供給している。pHは8.6で、肌がややスベスベする浴感です。循環濾過ありの使用だが、塩素臭は特に気にならない。「こごめ」は「子込め」あるいは「子産め」つまり子宝の湯だ。

  
「小梅の湯」の露天風呂。画像は「井伊部長の温泉グルメ探訪」 http://onsen.surugabank.co.jp/ より借用。

■外の露天風呂は東屋風の屋根が付いた10人サイズの岩風呂があり、湯温は41℃位とぬる目。口に含むと、ちょっぴり塩味がします。外の景色は望めないが、巨石が配されていて風情がある。2階には無料の40畳敷きの休憩室があるが、ここからの眺めがなかなか良い。入浴料が1000円と高目だが、終日ゆっくりできるのだから納得かな。

■温泉分析表によると、主な成分はナトリウムイオン368.0mg、カルシウムイオン117.0mg、塩素イオン549.0mg、硫酸イオン325.0mg、炭酸水素イオン43.0mg、メタケイ酸87.0mg等で成分総計は1536gである。江戸時代は小梅の湯ともいった。清河寺温泉でデジカメ撮影しようとして注意されたので、こちらでは画像撮影をする勇気がなかった。

  

■男1人で子宝の湯に来てもなあ…と思いながら、駅まで3キロほどの距離を暑い日ざしの中てくてくと歩いて戻った。隣の熱海に移動して、もう1湯欲張ろうかと思っていたが、人が多すぎるのでさっさと新幹線に乗り変えて帰路についた。弁当に缶ビール2本でいい気分となり爆睡。温泉はやはり下調べが不可欠であると痛感しごく。

★所在地:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上562?6 TEL.0465-63-6944 http://kogomenoyu.com/

人生丸ごと湯治日記(587) 20060504 re.