(584)養老温泉「ゆせんの里ホテルなでしこ」

■今日はついに翻訳が煮詰まった「エノクの鍵」を放り出して、岐阜の養老町にある養老温泉に行ってきた。カーナビを稼動させると、高速を使えば最短1時間弱で辿り着くことが判明した。途中で高速道路の接続を間違えたり、工事中で通行止めだったり試練を乗り越えて、レンガ造りのサイロのような不思議な建物の前に辿り着いた。

■田舎道のどん詰まりにあったのは「養老汗蒸幕・ゆせんの里」。この一見ビール工場のような丸いレンガの建物が実は韓国古来の手法を生かした蒸し風呂と、五色岩盤浴の施設だった。エステや健康療法とかもついていて、料金が2100円もする。何か変だなと思ったら温泉だけの施設は隣接する同系列の「四季のふるさと養老」だった。

  

■折角だからこの「養老汗蒸幕・ゆせんの里」に入ってみることにした。浴室には洗い場と四角い湯船以外に何もなく、濃い塩化物泉で勝負する潔い温泉施設だった。溶解物質は多いのだがpHがほぼ中性なので、体に負担の少ない優しい湯質である。大気に触れると底が見えないほど緑褐色に濁る湯質を、2時間ほど独占状態で楽しんだ。

■久しぶりの岩盤浴も味わい、さあ帰ろうかと身支度をしていると、隣の「四季のふ
るさと養老」も無料で入れると知らされた。それならばと行ってみると、毎分650リットルもある湧出量をうまく使って掛け流している。外は強風で寒かったが、露天風呂も広くて開放感があった。湧出温度は42度だが、加熱により2種の温度が味わえる。

  

■ここの湯は地下1700mからの掘削揚湯で、成分総量が8000mg/kg以上ある非常に濃いナトリウム・カルシウム-塩化物泉を掛け流ししているが、湯の投入口は浴槽の外ではなく浴槽内にあり、湯は湯船の縁から流れ出している。湯出口が外にある方が、掛け流している感があると思うのだが。この湯の投入方法は露天の浴槽でも同様だった。

■露天の浴槽は湯温が42度ほどで、きっちりレンガと石で、丸い大小のカーブからなるひょうたんを縦切りしたのうな形に作られている。湯船の中からは手入れの行き届いた庭園や、塀の向こうの養老山脈が眺められる。湯上り後は休憩所でまったりしたが、久しぶりの温泉なので闇雲に浸かり過ぎたからか、帰りは頭痛に見舞われた。

  
   
画像は「温泉おやじの湯巡り日記」 http://onsenoyazi.blog81.fc2.com/ より借用。

■悪いものが出る好転反応と勝手に解して帰宅後もだらける。「エノクの鍵」をほんの数行訳してはみたけれど、戦力外を自己申告して敵前逃亡。ライオンはウサギを捕らえるのにも全力を尽くすという表現はOKだけれど、トウフを切るのにもチェーンソーを用いるような愚考は避けたいもの。やむなく自らに今年初めての休日を許す。

★所在地:岐阜県養老郡養老町押越1-1 TEL.0584-34-1313 http://natural-co.com/

人生丸ごと湯治日記(584) 20060227 re.