(582)木曽崎温泉「ゴールデンランド」

■木曽崎温泉は東は愛知県と接し、西は木曽川の河口部に接する木曽崎町にある。ゴールデンランド、和訳すれば黄金の国。…ジパングかっ?とツッコミたくなるようなネーミングの民営の温泉施設だ。入り口は派手目だが、中に入るといわゆる昭和の雰囲気だ。入ると正面に大きな演芸ホールがあり、男女の浴場入口はその両脇にある。

■脱衣所のコインロッカーは100円の有料であり、シャンプーなどの備品もなく持参OKのようだ。浴室内はかなり暗め。それでも客が来るのはやはり湯が良いからだろう。長嶋温泉や尾張温泉と同様に、木曽三川河口に涌く湯量が多い単純泉だが、加熱・加水・消毒・循環一切ないまま掛け流しでの使用、もしくは手を加えないのが良い。

  

■昭和41(西暦1966)年に深さ1650メートルからの掘削に成功したという。pHは8.4。
浴室に入ると中央に大きな湯船があり、右手に小さい浴槽がある。1つ奥の浴室に非常に珍しい砂利風呂が設置されている。大浴槽は手前が浅く奥の方は普通の深さになっている。温度は高めで44?45度ほど。熱いので浸かっている人はほとんどいない。

■むしろ浴槽から大量にオーバーフロウが作る流れの上に横たわって、いわゆるトド状態の人が複数いる。よく見ると枕をしているので、ここでは寝湯としてこういう使い方をしているのかもしれない。小浴槽は蛇口から大量の水を加えているのだが、それでようやく適温らしく、ここには客が浸かっている。オーバーフロウは半端ない。

  

■個人的には初めての「砂利風呂」の浴室に入ってみる。敷き詰められているのは伊勢二見浦の玉砂利らしいが、絵づら的には流れのない河原の砂利場のようなので引きかけたが、温泉としてしっかり認知されているのでトライしてみた。少し掘り下げてその上に横たわり、やり方が分からないのでご丁寧に体の上にも砂利を乗せてみた。

■どうも指宿などの砂むし湯とは違い、体の上には乗せなくてもいいようだ。砂利圧はあるが温泉にもひたひたになりながら、枕をして横たわる。施設の壁のあちこちに緑色の苔(もしくは温泉藻)が目に付き、衛生面的にどうなのかという思いを振り払い、貴重な体験だからと体のあちこちに意識を向ける。筋肉が弛緩する感じがする。

  

■20?30分はそのまま入っているのが普通らしいけれど、上半身を起こしている人や腹面を下にしている人もいて、特にこうでなければいけないという入浴法は決まっていないのかも知れない。お腹の上にこんもり砂利を乗せている自分も、これもありなんだと言い聞かせつつ十数分横たわっていた。砂蒸しとはまた異なった変な感じだ。

■ここにはなぜか貸し切りの内風呂が7つある。ちょうど大演芸ホールのステージの背後に当たる位置だ。1時間500円だから、興味しんしんで借りてみた。ここの湯も大量に掛け流して使えるのだが、画像のようにタイル張り密室状態での寝湯スペースが気になった。エロい気もするし、老人や要身体看護者対応の形なのかもしれない。

  

■湯上りには大演芸ホールの広い畳張りの上で、思う存分体を伸ばして休むことがで切る。露天風呂も様々な趣向の多種浴槽もないけれど、客は絶えない様子だ。単純泉だから強烈な印象はないけれど、浴後のツッパリ感もなくサラサラ感が続く。入場料600円でゆっくりできる。近鉄名古屋線桑名駅から無料送迎バスもある。素晴らしい。

★所在地:三重県桑名郡木曽岬町源緑輪中774 TEL.0567-68-1131 HPなし。

人生丸ごと湯治日記(582) 20040917 re.