(580)浅間温泉「湯々庵枇杷の湯」


純和風の建物の中のシャープな内湯。規約が少ない時は湯が心地よい。

■松本駅から浅間温泉行のバスに20分ほど乗って浅間温泉で下車。そこからさらに10分ほど歩いて、ようやく目的の「湯々庵枇杷の湯」に辿り着いた。ここはかつて松本城主の湯屋だった古湯で、1594年から続いた老舗旅館だったが、1997年に日帰り入浴施設に装いを変えて温泉を維持している。建物は純和風の落ち着いた雰囲気である。

■受付を済ませて廊下を奥に進むと、週単位で男女入れ替えになるという男女別の露天風呂付き大浴場がある。ここの大浴場は御影石のきれいな湯船と木の組合せが結構斬新な建物で心地よい。また檜で作られた屋根付きの半露天風呂もよい雰囲気だ。お湯は無色透明のアルカリ性単純温泉で、源泉温度49.1℃、加温あり加水なしで使用。

  
    
 「お殿様の野天風呂」百日紅の花が咲く時期はまた特別見事で美しいらしい。

■循環濾過で消毒もありだが、貯湯槽を利用した循環と掛け流しの併用システムだ。
PHは8.8で、肌がスベスベするアルカリ系の浴感だ。なおここはシャワーの湯もすべて温泉らしい。飲泉も可能で、口に含むと無臭で円やかな味だ。なおこの施設には別棟の「お殿様の野天風呂」という露天がある。元々こちらの方が元祖の湯殿である。

■野天風呂に行くには玄関を出て左の小路へ進むのだが、一旦服を着なくてはならないので、面倒くさがってそちらはスルーしたり、本当にその存在を知らなかったりで、こちらへ来る人は多くないらしい。他の客はいないので、殿様も浸かったであろうこの古湯を独占状態で愉しむことができた。建物も自然も良いのにお湯が弱いかな。

  
  
間温泉で縄文時代の遺跡が発掘されており、日本書紀や万葉集にも「あさはの」が出ている。

■松本の浅間温泉の中でも一番奥にあるが、そこから直線距離で200メートルほどの山際に「御射神社」があった。名前からしてまたミシャグジがらみ何じゃないかと思って調べたら、やはりその通りで、今からおよそ800余年前の吾妻鏡のる庄園にある古くて格式の高い大きな社だった。こちらはまた別のところで改めて語りたい。

★所在地:長野県松本市浅間温泉3?26?1 TEL.0263-46-1977 http://www.biwanoyu.com/

人生丸ごと湯治日記(560) 20040820 re.