(579)猿投温泉「金泉の湯」


露天風呂に続く階段を上る途中で、入り口方向を振り返った絵づら。

■名古屋から見て鳥羽は南、犬山は北、猿投は東にある。それが特にどうしたというわけではないが、桃太郎が鬼退治に行く時、きび団子の報酬だけでお供になった動物(鳥はキジだが)の入った地名が3方向にあるのが面白い。そして残る西方向には物語の舞台候補の1つ岡山(吉備の国)がある。さてその猿投温泉には何度か行っている。

■名古屋から有料の猿投グリーンロードで行くと、降りてからかなり山中を戻る形になる。入泉料が大人1500円と高めなのは、この天然ラドン温泉の効能が高評価される療養泉だからかな。見た目は特徴のない淡白な温泉だが、放射能線の特徴として、長湯しすぎると後で独特の疲労感がくるので、休み休み入浴する必要があるようだ。

  
    
数人入ればいっぱいの露天風呂。客が多いと湯は荒れるが少なければ心地よい。

■温泉宿「ホテル金泉閣」を中心にして、その周囲に飲食店やカラオケ施設と共に日帰り温泉施設「金泉の湯」がある。受付で入湯料金を払い浴室に向かうと、先ず大胆に岩を配した不定形な内風呂が目に入る。湯は無色透明の単純弱放射能泉で、加温、濾過循環で使用している。また浴室内には、口に含んでも無味無臭の飲泉口がある。

■内湯の正面奥に階段があり、それを登るとその外に露天がある。5〜6人で一杯の浴槽と、これまた狭い庭園風の空間がある。この階段は狭く急で、年配の客には上り下りが少しきついかもしれない。湯治客もいるのだろうが、客はいつも少なくはなさそうだ。ここの湯は肌から染み込むより、呼吸や飲泉する方が効果があるそうだ。

  
  
湯上りで湯冷ましのための裏山の散歩。結構気持ちよい。結局汗を書いて再入浴なんだけど。

■一旦浴槽から外に出て食事どころで一服。ここではタオル、バスタオルの外に浴衣も料金に入っているので、浴衣に丹前のまま施設のサンダルをつっかけて、外出専用出口から外へ出ることにした。手続きを踏めば何度でも再入館できるシステロムだ。すぐ近くに滝や林があるスペースに、休憩用のリラックスチェアがいくつかあった。

■浴後の発汗効果はかなりあるので、そこに座って滝の音でも聞きながらゆっくりするのも良さそうだが、裏山には滝の横から遊歩道があって森林浴が出来るというので登ってみた。かなりの距離があったが、池のあるところまで行くともう完全に自然の中だ。浴衣にサンダルでなければ、このままどんどん歩いていってしまいそうだ。

■腹ごなしと湯冷ましに来たはずなのに、また汗をかいたのでもう!度湯に浸かりに戻ることにした。

★所在地:愛知県豊田市 加納町馬道通21 TEL.0565-45-5800 http://www.sanageonsen.jp/

人生丸ごと湯治日記(579) 20031031 re.